プロバイダ別

auひかりマンション タイプG トップ画像

auひかりマンション タイプGとは?料金や速度、プラン変更方法を解説

インターネット回線サービスの中では一番安定性や速度を期待できる「光回線」の契約を考えている人は多いと思います。

光回線にもいろいろなサービスがありますが、評判の高い業者に「auひかり」があり、いくつかのプランが用意されています。

ここではauひかりの「マンション タイプG」プランに注目して解説していきます。



auひかりマンション タイプGってどんなプラン?

2018年から始まったサービスとしてauひかりの「マンションタイプG」というものがあります。

これは名前どおりマンションに対応する光回線サービスです。

速度が低下しがちな光回線マンションプランを改善!

一般的にマンションは複数の部屋で光回線を共有しています。

そのため速度が低下しがちになってしまうのがネックでした。

特に祝日になるとインターネットを利用する人が多くなってしまい使いづらいです。

最大速度は664Mbps

auひかりマンション タイプGの最大速度

私もauひかりでマンションプランを契約していますが、最大速度はたったの100Mbpsだったりします。

でもauひかりのマンションタイプGは最大速度が664Mbpsを誇っています。

そのため非常に高い通信速度を実現していることが特徴です。

従来まで行っていたタイプVはVSDL方式を採用していて、これは最大速度が100Mbpsです。

タイプGも同じ方式ですが最大下り速度が6倍以上に上りでも166Mbpsになったので使いやすくなりました。

従来のプランにはなかった電話線のメタルケーブルG.fastという通信規格を採用しているのも強みです。

メタルケーブルG.fastによって速さが大幅に変化しています。

auひかりマンション タイプGの料金は?

従来のVとマンションタイプGの料金は、基本的にどちらも変わりません。

内容を見てみると速度の速いGタイプのほうがお得です。

お得プランの料金

ちなみにGの料金設定ですがお得プランだとネットのみで16契約以上3,800円で、8契約以上だと4,100円に設定されています。

ネットプラス電話だと500円高く、更にテレビもプラスしたプランだと1,000円以上高い月額料金です。

標準プランの料金

標準プランだとネットのみが16契約以上で4,900円、8契約以上だと5,200円かかります。

こちらもお得プラン同様電話やテレビを付帯させたものだと値段が高く設定されているので注意しておきましょう。

おうちトラブルサポートについて

ちなみにGのお得プランはおうちトラブルサポートは対象外です。

おうちトラブルサポートはエアコンやトイレのトラブルに対応します。

auひかりマンション タイプGの工事内容と費用

基本的にGタイプにするには工事をしないといけません。

これはVDSL方式のものなのでVタイプと工事内容は同じです。

部屋に設置するホームゲートウェイがBL1000HWに変更されるくらいの違いです。

工事内容やかかる時間は?

具体的な工事内容ですが最寄りの電線からMDF室まで光ファイバーケーブルを引きます。

その後建物の電話回線を配線して部屋にホームゲートウェイを設置するといった内容です。

工事そのものは1時間からお得手も2時間位なのですぐに終わります。

工事費用はいくらくらい?

auひかりマンション タイプGの工事費用

費用に関しては30,000円で支払い方法は一括払いと分割払い24回が選べます。

工事費用はキャンペーンで無料になります

au光では初期費用相当割引というキャンペーンが用意されているので使ってみましょう。

こちらは工事費用の分割払いをするときに割引をしてくれるものです。

実質工事費用は無料になるので、お得に工事をしたい人に適しています。

マンション タイプGにプラン変更ってできるの?

いま契約中のプランから変更は可能です。

現在タイプVを使用している方でGに変更をしたいときにはやり方を知っておきましょう。

プランの変更方法

プラン変更方法は2種類用意されています。

1つはKDDIお客様センターに連絡をしましょう。

2つ目はMyauから自分でプラン変更ができます。

Myauからの変更ができる方はau one netに加入している人だけです。

プラン変更時の注意点として加入するプロバイダがGに対応していないといけないので調べてくと安心です。

ちなみにお客様センターに問い合わせをすると、今加入しているプロバイダがG契約に対応しているのか確認できます。

auひかりマンション タイプGの対応エリアは?

auひかりマンションタイプGを利用するのなら対応エリアを知っておきましょう。

基本的に全国対応ではないので注意しておきましょう。

関東で利用できるのは東京都や神奈川県などです。

関西では大阪府や兵庫県といった一部の地域で利用できます。

2019年の11月の段階では使える地域はかなり少ないですが今後増える可能性はあります。

公式サービスのアナウンスでは順次拡大するようなので期待して待ちましょう。

auスマートバリューで通信費を節約しよう!

auユーザーならauひかりマンションは特におすすめの内容をしています。

スマートバリューというサービスが用意されているので非常に安価な金額でスマホを使う事ができるからです。

たとえば新auピタットプランNを利用すと1GBから7GBまでの利用だと500円割引をしてくれます。

さらにデータマックスプランなどは1,000円も割引されるのでお得感が高いでしょう。

「新スタートサポートマンション」キャンペーン割引を活用しよう

auひかりマンション タイプGのキャンペーン

また新スタートサポートマンションというキャンペーンが適用されると最大30,000円分の割引が適用されます。

これは他社のインターネット回線から乗り換えをしたときに対応してくれるものです。

撤去費用や解約金などをカバーしてくれるので安心感があります。

ちなみに新スタートサポートマンションを適用するにはG契約を行うこと、ネット+電話+電話オプションパックを24ヶ月継続して利用するのが条件です。

申請期限が設けられているので、auひかり申込日から申し込み月を含めた12ヶ月以内にサポートの申請をしましょう。

総合的に見るとG契約はスピードもあり料金も同じなので、快適にインターネットをしたいなら利用をして損はありません。

まとめ

日本全国で契約できる人気光回線サービス「auひかり」のマンション タイプGプランについてまとめました。

マンションプランはたいてい速度が遅いのですが、このマンションタイプGプランはその点が改善されているのが特徴です。

料金も従来のマンションプランと変わりませんし、プラン変更にも対応しているのでぜひ検討してみてください。



関連記事

  1. auスマートポートとauひかりの違いを比較 どちらがおすすめ?

  2. auひかりをアパート住まいの人が契約するときの料金や工事費は?

  3. auひかりの口コミ評判は?ユーザーの声を集めてみました

  4. auひかりで契約中のプロバイダBIGLOBEからGポイントプレゼント案…

  5. auひかりのプロバイダ選び方

    auひかりのプロバイダはどこがいい?それぞれの魅力を解説!

  6. インターネット回線のauスマートポート 契約前に押さえておきたいコト

おすすめの記事

  1. プロバイダ別

  2. 光回線

  3. 光回線

  4. 光回線

  5. 光回線

最近の記事

  1. 光回線

  2. 光回線

  3. プロバイダ別

    NURO光ー全国の対応エリアは?
  4. 光回線

  5. 光回線

PAGE TOP

光回線

光回線を契約し戸建て1階2階どちらも快適に使うには?

光回線

光回線工事でビス止めしないで済ます方法はある?

光回線

電話番号そのままで光回線は乗り換えられる?注意点は?

光回線

契約期間がないおススメ高速光回線 おてがる光

光回線

光回線終端装置(ONU)が故障!原因と対処方法は?交換してもらえるの?