光回線

コミュファ光 10ギガホームEX

コミュファ光10ギガプラン「10ギガホームEX」の料金や対応エリア、契約の流れを解説!

コミュファ光は中部テレコミュニケーション「ctc」が提供する光ファイバーサービスで、コミュニケーションの「commu 」とファイバーの「f」、そして速いを意味するファストやファミリー、ファクトリーの「fa」を組み合わせた文字がブランド名の由来です。

ここではそんなコミュファ光と、ここで提供されている10ギガプランについて詳しく解説していきます。



コミュファ光「10ギガホームEX」契約前に知っておこう!

コミュファ光はこんな光回線サービスです

コミュファ光は回線だけでなくブロバイダとの一体型になっているので、別にブロバイダに加入する必要がありません。

そんなコミュファ光では、最大10ギガの超高速インターネット接続が可能です。

なので、有線でも無線でもだストレスを感じることなく快適にインターネットを楽しむことができ、無線LANは標準提供なので追加料金なしで使えます。

またパソコンやスマホをウィルスから守るために、「ウィルスバスタークラウド月額版」を1台分の標準提供があり、さらに「安心サポートplus」に加入をすると、リモートサポートによる修理サポートがあるうえ、標準1台分のところ4台まで利用できたり、メールのウィルスチェックや迷惑メールの診断も自動で行われる機能がついてくるので安心安全です。

そしてさらに、月額料金がお得になるというサービスがあります。

auのスマホやタブレットと一緒に使うと、auの利用料金が永年割引される「auスマートバリュー」というサービスです。

離れて暮らす50歳以上の家族も含め、auに加入している家族みんなが10回線まで割引の対象になります。

コミュファ光の10ギガプランが契約できるエリアは?

10ギガエリアは限定的です

コミュファ光が利用できるエリアは愛知県と岐阜県、静岡県、三重県と長野県ですが、10ギガを提供できるのは、たとえば三重県なら津市、静岡県なら静岡市と湖西市、浜松市と限られた地域になり、長野県に関しては最大で「1G」までしか対応していません。

戸建て用のみ提供されています

戸建てと集合住宅でプランや料金が異なるのですが、長野県以外の4県の戸建ての場合は、「10ギガホームEX」と「5ギガホームEX」、「1Gホーム」、「300M」と「30M」の5種類です。

10ギガホームEXの料金

「10ギガホームEX」プランで、ネットと電話と「スマートホーム」という外出先から家の中を見ることができたり、センサーで照明やエアコンをつけることができるプランの3つにまとめて加入をすると、月額料金は6350円+通話料+機器利用料となります。

しかし1回目の支払いに関してはデビュー割があるので、6350円のところが4740円となり、安心サポートに加入をすると機器利用料も無料になるという特典があります。

そのほか加入時には、契約事務手数料が700円と光ネット工事費25000円、光電話工事費が300円かかりますが、自動更新ありのプランにすると工事費が無料になるサービスもついてきます。

ちなみに10ギガホームEX対応エリアがの方は、1Gホームを選ぶことになるので、そちらの料金も掲載しておきます。

1Gホームの料金

「1Gホーム」でも、家族みんなで快適にネットを楽しむことができ、ネットと電話をセットで申し込むと、月額5550円+通話料+機器利用料となり、初めはデビュー割が効いて5550円のところ3949円まで割引がされます。

テレビを追加しても、月額5600円で利用できます。自動更新ありのプランになると2年間の契約期間があり、その間に解約をするときは10000円の解約解除料が発生しますが、2年ごとに決められる3か月間の間に解約をする場合は契約解除料は不要です。

10ギガホームEX契約までの流れ

「10ギガホームEX」を契約するための手続きは、中部テレコミュニケーションのホームページからできます。

まずは10ギガが利用できるエリアかどうかを確認するために、郵便番号か住所を入力して調べます。

利用できるエリアであることがわかれば、申込フォームに進み申し込みます。

申込内容の確認後、お客様IDなどが記載された登録内容通知書が送られてくるので大切に保管しておきます。

次にコミュファ光の方から現地調査が行われ、宅内配線が必要な時は宅内調査をすることもありその際は連絡があります。

次に回線予定の1週間から2週間前に工事担当医者から連絡を受けて回線工事のための日程を調整し、光ファイバーの引き込みや同軸ケーブルの接続などの工事を実施します。

開通すれば送られてくる案内状をもとに自分でセットアップをすることになりますが、不可能な場合は有料で依頼をすることもできます。

最後に、ホームゲートウェイ設定ガイドに添って光ファイバーに切り替えれば完了です。

他社から乗り換える場合は、コミュファが開通してから使っていたインターネット回線やブロバイダを解約します。

引越しをする場合は引越し先がエリア内かどうかを確認し、該当する場所なら続けて使用できます。

しかし引っ越い先の回線工事に1か月から2か月かかるので早めに申し込む必要があります。引っ越し先がエリア外になって閉まったら、その時は解約になりますが、いずれにしてもコミュファコンタクトセンターに連絡を入れるようにします。

初期費用の支払いですが、事務手数料と工事などの初期費用に関しては番号ポータビリティ工事以外はサービス開始日の翌月の請求で、番号ポータビリティ工事のみ工事完了日の翌月になります。

まとめ

世界最速の10ギガに対応したコミュファ光のサービス内容を解説しました。

10ギガプランは専用設備が必要なこともあり、対応エリアはまだごく一部に限られます。

ですがデータ通信量が増大しているいま、対応エリアが拡大していくことは間違いないでしょう。

今は1ギガプランしか契約できないエリアに住んでいる方もとくに不自由するほどではないため、とりあえず光回線を契約するとしてもコミュファ光はおすすめできます。



 

おてがる光

関連記事

  1. eo光のサービスを解説

    光回線eo光の特徴 料金プランや対応エリア、実際の速さは?

  2. ドコモ光のプロバイダ3つを比較!【@nifty・GMO・OCN】

  3. So-net光 プラスの料金プランやサービス内容などをご紹介!

  4. 大東建託DK SELECTネットサービス

    大東建託のDK SELECTネットサービスはお得?他社光回線は契約可能…

  5. フレッツ・テレビを契約したらNHK受信料は支払わないといけないの?

  6. インターネット最短便 トップ画像

    インターネット最短便の評判は?メリットを徹底解説!

おすすめの記事

  1. 光回線

  2. プロバイダ別

  3. 光回線

  4. 光回線

  5. 光回線

最近の記事

  1. Wi-Fi

  2. パソコン

  3. 光回線

  4. 光回線

  5. パソコン

PAGE TOP

光回線

光回線工事でビス止めしないで済ます方法はある?

光回線

電話番号そのままで光回線は乗り換えられる?注意点は?

光回線

光回線を契約し戸建て1階2階どちらも快適に使うには?

光回線

光回線終端装置(ONU)が故障!原因と対処方法は?交換してもらえるの?

光回線

光回線インターネットでBS・CS放送を見るには?無料で見る方法はある?2022年…