光回線

イオ光10ギガ5ギガコース誕生

【eo光ネット】10ギガ/5ギガコースの料金やキャンペーン特典情報まとめ

イオ光10ギガ5ギガコース誕生

ここでは光回線を使ったインターネットサービスを提供しているeo(イオ)光の特徴と、新しく追加された新コース「10ギガ/5ギガ」に注目してまとめています。

eo(イオ)光に世界最速10ギガ(5ギガ)コース登場!

eo光では新しく10ギガコースと5ギガコースを選択できるようになりました。そこでそれぞれの特徴を各コースごとに解説していきます。

eo光の提供エリア

eo光ネットは関西電力の子会社であるオプテージが行っている通信事業です。

基本的に関西圏のみのサービスで他の地域では利用できません。具体的な対応エリアですが大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県、兵庫県、福井県です。サービス提供エリアはまだ少なめですが順次新たな関西圏の地域に対応予定です。

イオ光10ギガコース対応エリア

10ギガ/5ギガコースの対応エリア

通行コースよりまだ範囲は狭く、大阪府・京都府・兵庫・和歌山・奈良の一部地域で対応しています。

記事投稿時点で福井県は非対応でした。

10ギガコースのサービス内容

10ギガコースはパソコンやスマホなどでサクサク快適にインターネットができるプランです。最大10Gbpsの通信を実現するのが特徴で、この機能が付いたeo光多機能ルーターを使えます。IPv6にも対応しているので高速インターネット通信を行えます。

IPv6は従来まで問題になっていたIPアドレスの枯渇を改善できる新システムです。無線ルーター機能の利用は月額96円かかりますが、最初の12ヶ月は0円にしてくれます。セキュリティもしっかりしており通信の暗号化や、SSIDステルス機能が付帯します。MACアドレスフィルタリング機能はMACアドレスを持つ無線LAN以外から接続を限定できる機能です。

10ギガコースの料金

イオ光10ギガコースの料金

10ギガコースの料金は5937円ですが、eo暮らしスタート割を利用すれば3937円で利用できます。

この割引価格は即割が適用されています。即割は2年間の利用条件で申し込みをしたときに適用されるサービスです。また高速割も適用されるのが特徴で2年間の利用条件で申し込みをしたときに、2年間の間は月額料金が400円引きになる特典です。

5ギガコースのサービス内容

こちらはコース名どおりに最大5ギガの通信速度を実現するのが特徴です。

5ギガコースの料金

イオ光5ギガコースの料金

一方5ギガコースは月額費用が5419円と10ギガよりも若干安価です。

こちらもeo暮らしスタート割を利用して3419円まで引き下げてもらえます。

10ギガ/5ギガコース共通の特徴

双方のコースともVoD配信に対応可能クラウド上にvSTBを配置してVoDの配信を実現しているのがメリットです。

宅内のSTBは費用でスマホなどとも組み合わせて動画閲覧ができる優れたサービスです。

vNASはクラウドを使用したストレージサービスで、必要に応じたネット上にデータ保存ができます。パソコンやスマートフォンの容量を気にせずデータ保存できるのはメリットですね。

有害サイトへのアクセス制限サービスもあります

子供のいる家庭で気になるのは有害サイトへのアクセスです。これはペアレンタルコントロールが備わっていて、インターネット上にある有害サイトへのアクセスを防御します。遠隔診断も付帯しているので困ったときに助けてもらえます。キャリアネットワークから利用者の環境を診断して、遠隔操作で問題解決を行ってくれるのがメリットです。

auユーザー限定!auスマートバリューで料金節約

10ギガコースと5ギガコースは両方共auスマートバリューを利用できます。これはauスマホを契約したい方に都合の良いサービスです。指定のスマホや回線セットを契約すると割引を受けられます。

割引額は1台あたり500円から最大2000円と大幅割引を実現するのがメリットです。同じ家族でも最大で10台のスマホまで割引を受けられるため、auを使っている家庭にはうってつけでしょう。

クーポン・商品券バック特典あり

イオ光10ギガ5ギガ特典

独自のキャンペーンとして5000円分の商品券をもらえるサービスも行っています。クーポンと合わせると合計15000円分もお得になるのが強みです。

また10000円分のクーポンがもらえるサービスも付帯します。安くに機種変更や新規契約をしたいときにクーポンを使うと便利です。

eo光の工事費用

回線契約を行うときには工事費がかかります。eo光ネットでもホームタイプとメゾンタイプどちらも27000円の工事費が発生するので注意です。

が、eo光では毎月900円の割引が30ヶ月続くシステムで、実質工事費は無料です。

回線とプロバイダ契約が一回で済むので簡単

10ギガコースと5ギガコースはどちらも回線とプロバイダの契約を一度に行えます。2000年代まではプロバイダとネット回線契約は別々に行っていました。

この契約を1まとめにしているので手間がかからず利用しやすいでしょう。

独自回線を持つサービスなのでどちらのコースを選択しても高速通信を行えます。

eo光の通常コースは最大1ギガ

eo光通常コースの速度は下りが最大1Gbpsと他の光回線業者と同じ速度です。ただ数字は通信規格上の速度でしかありません。ただし同じ1Gbpsでも利用者数が少なく混雑が起こりにくいメリットがあります。関西圏のみに絞り通信事業を行っているからこそ実現できる速度でしょう。

乗り換えキャンペーンもあり

イオ光乗り換えキャンペーン

これからeo光に乗り換える予定なら特典増額キャンペーンが利用できます。

新規で申し込むか乗り換えるときに適用されるサービスで、ネット回線を解約するときに発生する違約金をカバーしてくれるのが特徴です。違約金の金額に応じて商品券で還元します。最大の還元額はその月によって上下しますが、記事投稿時点に確認したところ最大40000円分となっていました。

特典ゲットするためには条件もいろいろとあるため、申し込む前に公式サイトで詳しくチェックしてください。

申し込む前にWi-Fi機器が10ギガ/5ギガ対応かチェックしておこう!

ちなみにどちらのコースを利用するにしても環境が対応していないと意味がありません。

10Gbpsなどに対応する機器を持っている必要があります。申し込む前に自宅の機器が高速通信に対応しているのか確認しておきましょう。

なおeo光では12ヶ月だけ対応Wi-Fiルーターが無料レンタルできるサービスもあります。

13ヶ月目以降も月96円(税別)なので、それほど負担額は大きくありません。eo光で借りてしまうのもおすすめです。

 

まとめ

世界最速10ギガ通信が可能になった新コースが追加されたeo光についてまとめました。

通常コース(1ギガ)よりさすがに料金は高めですが、それに見合うだけの快適なインターネット環境が手に入るでしょう。

eo光がサービス展開している関西エリアに住んでいる人は10ギガの高速インターネットで快適な環境を実現してみてください。

関連記事

  1. インターネット回線の契約先チェック方法

    インターネット解約時、契約先会社やプロバイダがわからないときどうすれば…

  2. メガ・エッグ(MegaEGG)の口コミ評判は?

  3. 山陰ケーブルビジョン

    山陰ケーブルビジョンってどうなの?料金プランやサービス詳細まとめ

  4. BIGLOBE光の評判があまり良くない

  5. フレッツ光クロス

    フレッツ光クロスとは?提供エリアや価格は?光コラボ系でも契約可能?

  6. あくび光の口コミ評判、料金は?

おすすめの記事

  1. 光回線

  2. 光回線

  3. 光回線

  4. 光回線

  5. 光回線

最近の記事

  1. 光回線

  2. 光回線

  3. 光回線

  4. 光回線

  5. プロバイダ別

    NURO光ー全国の対応エリアは?
PAGE TOP

光回線

電話番号そのままで光回線は乗り換えられる?注意点は?

光回線

契約期間がないおススメ高速光回線 おてがる光

プロバイダ別

NURO光マイページにログインできない!原因と対処法は?マイページでできることも…

光回線

光回線を契約し戸建て1階2階どちらも快適に使うには?

光回線

光回線インターネットでBS・CS放送を見るには?無料で見る方法はある?2022年…