ケーブルテレビで有名なJ:COMの名を冠した格安SIM、J:COM MOBILE(ジェイコムモバイル)。
数ある格安SIMの中で、J:COM MOBILEは選択肢に入れるべきでしょうか。
この記事ではJ:COM MOBILEの特徴・通信速度・料金・キャンペーン等についてまとめています。またSNS上の口コミも取り上げています。
格安SIM選びに困っている方、ぜひ参考にしていただければと思います。
J:COM MOBILEとは
J:COM MOBILEは、ケーブルテレビ事業で知られるJCOM株式会社が運営している格安SIMです。JCOMはauと同じグループ会社です。
J:COM MOBILE Aプランはau回線を使用しており、通信・通話エリアもこれに準じたものとなります。
2020年9月よりJ:COMのケーブルテレビ提供エリア外に住んでいる人も利用できるようになっています。
結論、特にJ:COMの他サービスを利用している人なら、とてもお得に利用することができおすすめです。
他J:COMサービスとセットで「データ盛」適用
2022年2月より、データ盛のサービスが始まっています。
データ盛とは、J:COMモバイルと他J:COMサービス(電気、テレビ、ネット、固定電話)に加入している人なら、自動でデータ増量されるというもので、1GBがデータ増量で5GB、5GBがデータ増量で10GB、10GBがデータ増量で20GB、20GBがデータ増量で30GBとなります。セットになった翌月から適用されます。最大5回線まで、家族全員に適用されます。
また余ったデータ容量は繰り越しできます。繰り越し上限は100GBとなっており、追加データの有効期限は最後に増量された日から90日間なので、データ盛の適用中は追加分の実質無期限繰り越しが可能となっています。
他のJ:COMサービスを利用しているのであれば、とてもお得に利用することができますね。
速度制限後も最大1Mbps
速度制限がかかった後の通信速度は、契約しているデータ容量のコースによって異なり、1GBと5GBなら最大200kbps、10GBと20GBなら最大1Mbpsとなっています。
1Mbpsあれば、SNSの使用や動画視聴等もまずまず使えるはずですね。
消費されなかったデータ通信量は翌月に自動繰り越し
消費されなかったデータ通信量は翌月に自動繰り越しされますので無駄になりません。繰り越し上限は100GBです。
しかも前述の通り、追加データの有効期限は最後に増量された日から90日間なので、データ盛の適用中は追加分の実質無期限繰り越しが可能となっています。
データ通信カウントなしで動画視聴
J:COMケーブルテレビエリア限定ですが、Wi-Fiがない外出先でも「J:COMオンデマンド」アプリ経由で動画視聴すれば、データ通信量(パケット)を消費することなくドラマやバラエティ、スポーツ中継などの動画を楽しむことができます。
また「J:COMミュージック」アプリを使えば、最新のJ-POPから定番曲まで、データ通信量カウントなしで楽しむことができます。
通信速度
au回線を使用しており、auと同じグループ会社ということもあってか、比較的速度が安定している印象です。
また前述の通り、速度制限がかかった後の通信速度は、1GBと5GBなら最大200kbps、10GBと20GBなら最大1Mbpsとなっています。
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 71.54ms | 78.6Mbps | 13.6Mbps |
昼 | 122.69ms | 56.27Mbps | 7.55Mbps |
夕方 | 71.81ms | 141.13Mbps | 14.47Mbps |
夜 | 38.43ms | 34.85Mbps | 8.06Mbps |
深夜 | 41.0ms | 5.96Mbps | 4.38Mbps |
参考:みんなのネット回線速度
他社の通信速度と比較してみると、上から2番目の数字となっており、快適な通信が期待できそうです。
この記事を書いた時点での直近3ヶ月に計測された格安SIMの平均速度は次の通りです。
順位 | 格安SIM名 | 平均下り速度 |
---|---|---|
1位 | スターモバイル | 86.4Mbps |
2位 | J:COM MOBILE | 82.81Mbps |
3位 | ペンギンモバイル | 82.27Mbps |
4位 | LinksMate | 73.8Mbps |
5位 | OCN モバイル ONE | 71.41Mbps |
6位 | Y!mobile | 65.03Mbps |
7位 | LINEモバイル | 57.26Mbps |
8位 | UQ mobile | 53.95Mbps |
9位 | イオンモバイル | 53.86Mbps |
10位 | nuroモバイル | 50.19Mbps |
11位 | IIJmio | 47.2Mbps |
12位 | mineo | 40.82Mbps |
13位 | 日本通信SIM | 34.41Mbps |
14位 | LIBMO | 20.93Mbps |
15位 | BIGLOBEモバイル | 17.33Mbps |
16位 | 楽天モバイル | 10.61Mbps |
参考:みんなのネット回線速度
料金
月額料金も格安に抑えられているため、データ盛が適用されればとでもお得に利用することができます。
契約解除料の設定もないため、安心して始めることができますね。
データ容量 | 1GB | 5GB | 10GB | 20GB |
---|---|---|---|---|
データ盛適用時 | 5GB | 10GB | 20GB | 30GB |
月額利用料 | 1,078円 | 1,628円 | 2,178円 | 2,728円 |
速度制限後の スピード | 最大200kbps | 最大200kbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
データ繰り越し | 余ったデータ容量は翌月に自動で繰り越し 翌月末まで有効 |
|||
データ追加 | 500MB 220円 1GB 330円 使用有効期限は購入日+90日間 |
|||
国内通話料金 | 22円/30秒 | |||
かけ放題(5分/回) | 550円 | |||
かけ放題(60分/回) | 1,650円 | |||
契約事務手数料 | 3,300円 WEBから申し込み、申込翌月末までに回線開通で0円。 |
|||
契約解除料 | 0円 |
キャンペーン・特典
この記事を書いた時点で実施中のキャンペーンは以下の通りです。キャンペーン内容は随時変わりますので、現在のキャンペーン内容についてはJ:COM MOBILE公式ページ
【WEB申込限定】契約事務手数料無料
新規でJ:COM MOBILEにWEBから申し込むと、契約事務手数料3,300円が無料となります。申込翌月末までに回線開通することが条件となります。適用は1世帯につき最大5回線まで。
【60歳以上限定】シニア60割(カケホ/サポート)
60歳以上の人が、J:COM MOBILE新規申込と同時に「かけ放題(5分/回)」(月額550円)を申し込むと、「かけ放題(5分/回)」課金開始月より12カ月間、無料となります。適用は1世帯につき最大5回線まで。
また同じく60歳以上の人が、J:COM MOBILE新規申込と同時に「おまかせサポート」(月額550円)を申し込むと、「おまかせサポート」お申込月を含む最大3カ月間、無料となります。適用は1世帯につき1回まで。
口コミ
料金
料金はこれまでも見てきた通り、J:COM他サービスを利用している人はお得感を感じている人が多いようです。
povoに変えて日はそんなに経ってないが、テレビやら電話やらJCOM漬けのうちではJCOMモバイルと契約するとかなりお得なことに気づいたので、また乗り換えてゆく〜
— アイ (@12ai12) May 13, 2022
通信速度
通信速度は利用する時間帯やエリアによって感じ方が違うのは当然で、やはり賛否が分かれました。
ただ本当に遅い回線だとそういう口コミしか見当たらなくなるので、そういう意味ではそこそこ満足できる回線と言えるかもしれません。
J:COMモバイル、🐢さん過ぎてやばい😂
— kempe (@kempe08) May 27, 2022
jcomモバイルに変えて約1か月経ったけど、何の問題もない。5㎇980円+通話料でデータ繰越も可。前のauは1㎇で3〜4000円位、繰越もなかった。
私のスマホなんか安物でいいんだ。
ついでにデジタルデトックスもしたい。— まめの木 (@mamenok08242948) June 17, 2022
カスタマーサポート
申込時の手続きや契約後のアフターサービスについては、ネガティブな口コミが多い印象です。
これもスムーズな対応については口コミに出てこないことが多いものなので、当然といえば当然ですが。
あとj:comモバイルもカスタマーサポートの対応がよくないので、オススメしません。(記録、引き継ぎが全然できてないみたいで何度も同じことを聞かれる)スタッフさんが悪いんじゃなくて会社の体質、方針、指導の仕方が良くないんと思う。
— shotaro (@satwms) May 24, 2022
J:COMモバイルのイメージ最悪になったわ
最近契約したんだけど、そしたらここ数日何回も電話してきて。
なんか特典が適用できてないからって留守電入ってて、なにかと思ってかけ直したらさ、電気とかネットをJ:COMでまとめると安くなりますよっていうただの勧誘だったのよ。特典ってそれかよって。— はむすたー (@snadraexynos) May 20, 2022
みんなjcomモバイルはやめておいた方がいいぞ…
買って3日で本体充電できなくなって、新しいの届くまでに2日かかるぞ…
代替機とかもないし、丸っと仕事・私生活に影響でる…
調べたら他の格安SIMならもっと早く届くらしいから悪いことは言わん。やめとけ…— だいず〆二児ママ (@kinaco_mama) June 22, 2022
JCOMモバイルに複数回線申し込みしたいんだけど、
電話が全然繋がらない。3回かけて3回とも15分保留音聞いて諦めた
もう電話するのやめる。
— 緋色 (@scarlet_358) May 30, 2022
Jcomモバイルの入会手続メンドクサ😅
全部webで手続きさせてほしい— YOU (@Android_456456) April 22, 2022
以上の口コミからわかるのは、料金や通信速度についてはおおむね満足できるが、カスタマーサポートについて不満を経験するかもしれない、といったところでしょうか。
まとめ
J:COM MOBILEについてまとめました。
au回線を利用していて速度も安定しており、データ盛が適用するとお得感もかなり増しますね。
契約解除料の設定もなく、Web申込なら契約事務手数料もかからないので、気軽に利用を始めることができます。
結論、J:COMの他サービスを利用している人にはおススメの格安SIMと言えるでしょう。
ぜひ検討してみてください。