光回線

レオネットと光回線工事

レオパレスのレオネットは快適?光回線は契約できる?

隣人の生活音がつつぬけ、壁が薄いなどと昔から噂されていた賃貸不動産大手のレオパレスですが、2019年には実際に不適切な工事がされていたとして問題が発生しました。

それでも急に引っ越すこともできない、とくに不自由していないのでそのまま住んでいる人も多いですね。

そんなレオパレスではレオネットと呼ばれるインターネット回線サービスを独自展開しています。

そこでレオネットの特徴や他社の光回線サービスを契約できるのか?についてまとめました。

レオネットはどんなネット回線サービス?

レオネットのサービス

これはインターネットサービスの1つでスティック型のリモコンを使用してアンドロイドテレビアプリのダウンロードや、CSベーシック視聴など行えるコンテンツです。

基本的にレオネットはプライベートIPアドレスを各利用機器に割り当てているサービスです。

IPアドレスは固定されておらずネット接続をするときに自動的に割り当てられます。

同じレオパレスの建物内でネット環境は共有されている

グローバルIPアドレスは提供されてないため、インターネット通信回線は全住戸で共有されるかたちです。

レオネットのような共有回線のデメリット

たとえば特定の時間帯に多くの方がレオネットを利用すると回線速度が遅延してしまう可能性があります。オンラインゲームなどのスピーディーな通信環境が必要とされるサービスを使う場合は、とくに注意が必要ですね。他の方があまりインターネットを使っていない時間帯を利用してネットを使うのがおすすめです。

でもレオパレスは10世帯以上の規模が多いですし、いまどきインターネット回線がない環境で過ごしている人は少ないです。

データ通信量が多くなる動画サービスが広まっている現在では、みんなが帰宅する夕方以降の回線に遅延が発生する可能性は高く、レオネット回線が混雑する可能性も必然的に大きくなってしまいます。

そうなるとより快適な環境にするため、レオネット以外の光回線サービスを契約したいと考える人も多いでしょう。

そこでレオパレスでは他社光回線サービスを契約できるのかについて解説していきます。

レオパレスで他社光回線サービスは契約可能?

光回線工事はレオパレスでできる?

もっと高速の通信を行うときには光回線契約をするのが適切です。レオネット以外の光回線は契約ができるのか疑問に感じる方も多いでしょう。

基本的に工事許可がおりないので不可

基本的にマンションタイプの光回線ケーブル工事はほぼ不可能と考えておくと良いです。これは外壁工事を行うことでマンションの外観が損ねる理由から管理組合が許可をしません。レオネットではネット回線を利用するときにADSLも含めて回線工事は不可能です。

ここでは光回線を取り上げていますが、ケーブルテレビやADSL(これはサービス受付終了しています)などの固定回線インターネットも同様です。

じゃあどうすればいいのか?ですが、ワイヤレス回線でネット接続するサービスを検討してみましょう。

ワイヤレス回線のサービスについて

ワイヤレス回線

無線通信は回線工事を必要とせず簡単に利用できます。

スマートフォンや携帯電話と同じように、待機中を飛び交っている無線電波でネット接続するもののため、有線のケーブルが不要で工事がいらないわけですね。

よく耳にするWi-Fi電波は狭い範囲内での無線通信なので少し違った用途になります。

ワイヤレス対応サービスには

  • ワイマックス(auはこれ)
  • ワイモバイル
  • ソフトバンク
  • ドコモ
  • 格安SIMサービスを利用したもの

があります。

ここで挙げた通信事業者では、携帯できるモバイルルーター型、自宅に設置するホームルーター型の端末が用意されていて、好みや用途に応じて選べます。

モバイルルーター端末のメリット

持ち運びができる機器で、自宅以外にカフェや職場でも自由に無線通信を楽しめるのがメリットです。

余談ですが、ネット上でよくみかける「ポケットWi-Fi」と言われているものは、ソフトバンクとワイモバイルが扱っているモバイルルーター端末のこと。それ以外の事業者のものは違います。

ホームルーター端末のメリット

電源がコンセントから直接引っ張ってくるタイプのため、持ち運べないことはないものの基本的に室内で使うタイプです。

それならモバイルルーターのほうが都合良さそうに思えますが、電力が強いため電波も強く、本体サイズの大きさからアンテナサイズも大きい傾向があるため電波受信も強い特徴があります。

またモバイルルーター型はバッテリー劣化もあるため、ホームルーターのほうが長く使い続けられるのもメリットですね。

レオネットなど固定回線より安定感は低い

ただし光回線やレオネットなど固定回線に比べると安定感や速度は落ちます。
(速度は回線の混雑状況しだいなのでどっちが速いとはいい切れませんが固定回線のほうが速い傾向)

ですが動画視聴やネットサーフィンくらいならストレスなく利用できます。

月額に関しては4000円程度かかるので、レオネットに不満がある人じゃないならもったいないかもしれませんね。

ただしレオネットの代わりに使うつもりなら、データ無制限で使えるサービスを選んでおきましょう。この中では、WiMAXやワイモバイル、ソフトバンクのホームルーターがおすすめです。たとえばWiMAXならギガ放題プランというコースを選びましょう。

ビデオオンデマンドを頻繁に利用する方はとくにデータ通信量が膨れ上がりがちなので、無制限プランがあるかないかは非常に大事なポイントです。

ギガ放題、お得なモバイルWi-Fi「EXWiMAX」

EXWiMAX

まとめ

レオパレスが提供している固定回線サービス「レオネット」について紹介しました。

レオネットは非常にサービスが豊富で低価格なのが魅力のサービスです。それゆえに通信速度は妥協する必要があり人によっては使いにくくなるといったデメリットもあります。

ただレオパレスでは光回線工事ができないので、頻繁にインターネットをするけどレオネットに不満があるのなら、ワイヤレス回線サービスの導入が適しています。

月額費用は多少かかってしまいますが、ワイヤレス回線なら引っ越すときにも手続きが簡単ですし、壁が薄いと噂されているレオパレスの建物なら無線電波のとおりもよく快適に使えるかもしれませんね(チクッと)。

 

おてがるWi-Fi

 

関連記事

  1. @スマート光

    月額3,300円~@スマート光の料金・キャンペーン・評判についてまとめ…

  2. フレッツ光クロス

    フレッツ光クロスとは?提供エリアや価格は?光コラボ系でも契約可能?

  3. 【2022年版】BBIQ光はどんな光回線?料金や対応エリア、キャンペー…

  4. ドコモ光の解約方法 解約違約金や手続きの流れについてまとめました

  5. コミュファ光の口コミ評判は?速度やサポート、料金面の口コミを集めました…

  6. インターネット最短便 トップ画像

    インターネット最短便の評判は?メリットを徹底解説!

おすすめの記事

  1. 光回線

  2. 光回線

  3. 光回線

  4. 光回線

  5. プロバイダ別

最近の記事

  1. 光回線

  2. 光回線

  3. プロバイダ別

    NURO光ー全国の対応エリアは?
  4. 光回線

  5. 光回線

PAGE TOP

光回線

光回線インターネットでBS・CS放送を見るには?無料で見る方法はある?2022年…

光回線

電話番号そのままで光回線は乗り換えられる?注意点は?

光回線

光回線工事でビス止めしないで済ます方法はある?

光回線

契約期間がないおススメ高速光回線 おてがる光

プロバイダ別

NURO光マイページにログインできない!原因と対処法は?マイページでできることも…