プロバイダ別

NURO光10Gプラン トップ画像

NURO光10Gプランは本当に速い?対応エリアや料金、契約方法まとめ

NURO光10Gプラン トップ画像

関東限定でサービス展開していたソニーネットワークコミュニケーションズが提供する「NURO光(ニューロ)」ですが、2018年からは中部、関西地区にも進出しテレビCMも積極的に放映されています。

そんなNURO光にはさまざまなプランが用意されていますが、一番注目なのは10Gプランでしょう。

NURO光10Gプランはどんなサービス?

NURO光10Gプランは世界最速の光回線サービスで、次世代ネットワーク規格のXG-PONを利用し下り最大10Gbps、上り最大2.5Gbpsという驚異の伝送速度を実現しています。

本当にそんなに速いの?

ここで気になるのがカタログスペックに記載されている理論値ではなく、実際にユーザーが利用した際の速度を表わす「実測値」でしょう。

同サービスの公式ホームページでは「オリジナル通信速度測定システム」というコンテンツを公開していて、実測値を測定できるだけではなく、のユーザーの測定結果を閲覧することができます。

そのデータから加入しているユーザー全体の実測値の平均を示すボリュームゾーンはおおむね700Mbpsから800Mbpsとなり、一見すると10G(=10000Mbps)というスペックの割に低い数値だと思ってしまいがちです。

10G=10000Mbpsなので、実際は10分の1以下なわけですからね。

それでも他社の1Gbpsまでのサービスと比較すれば遥かに高い実測値であることから、乗換えを検討するユーザーも少なくありません。

なんで実測値は遅くなってるの?

NURO光10Gの接続イメージ

なぜ10Gbpsを謳うサービスに加入したにも関わらず、1Gbpsのサービスの理論値でもあり得る数値の範囲に収まっているのか?

この点について探ると、背景には対応したネットワーク機器の普及度が大きく影響しています。

同プランのスペックを活かすためには、カテゴリ6A以上のケーブルに加えて10GBASE-Tに対応したネットワークアダプタが必要となるだけではなく、ONUから利用する端末までの経路にひとつでも下位の規格の機器があれば遅い方に合わせてしまう仕組みとなっています。

そのためそれを避けるためには、利用するすべてのネットワーク機器を対応モデルに買い替えなければいけません

ですがいずれもまだまだ価格が高く、カテゴリ5AまでのLANケーブルや1GBASE-Tまたは1GBASE-TXなど、従来の1Gbpsまでの光ファイバーサービスに対応した機器を利用し続けているユーザーも少なくありません。

それでも快適なネットワークを求めてNURO光に加入し速度を計測したところ、以前利用していたサービスより遥かに速く安定した700Mbpsから800Mbpsという速度になるわけです。

これは普通の使い方をしてる人にとって、何不自由なく使える快適な速度のため満足してしまうんですね。

そのような状況が詳しく明示されないまま数字だけが一人歩きし、他のサービスよりは高い数値であるものの世界最速のサービスにしては低い値であるという印象を与えてしまっているのも1つの側面としてあるでしょう。

今後はどうなっていく?

現時点で下位互換のスペックのネットワーク機器を利用して満足しているユーザーでも、動画コンテンツの視聴に関しては物足りなさを感じる瞬間がやってくるかもしれません。

たとえば今後ますますの普及が予想されている4k画質の動画を快適に視聴するためには、数百Mbps以上の速度が連続的に安定して保たれることが求められています。

間もなくやって来る4k画質が当たり前の時代となった頃には、価格が低下しているであろう専用のLANケーブルやネットワークアダプタを用意すればXG-PONの本来持っているポテンシャルが最大限に発揮され、さらに快適なネットワークが利用できる伸びしろを持っていると言えるでしょう。

現在利用している光回線サービスに物足りなさを感じているユーザーや、時代を先取りして世界最速を体感したいユーザーを中心に、NURO光に移行する動きがここに来て活発になっています。

 

NURO光10Gプランの対応エリアは?

そんなNURO光10GBの対応エリアは、現時点で2Gサービスの対象エリアのうち関東では東京と神奈川に加えて静岡、関西では大阪と兵庫に加えて奈良の一部となっており、今後のエリア拡大に期待がかかっています。

なお戸建てか5階建て以下のマンションのみが対象です。

2019年3月末から提供予定の10Gbps/6Gbpsコースは以下のエリアとなっています。

NURO光10Gの対応エリア

NURO光10Gプランの料金は?

料金プランは「2年間の継続契約」と「継続契約なし」の2つが提供されており、どちらも月額6480円と工事費40000円が30ヶ月の分割払いになります。

「2年間の継続契約」は2年単位で自動更新される契約を条件に工事費相当分割引が適用され30ヶ月間1334円割引となり工事費が実質無料となる嬉しいプランである一方で、途中解約すると契約解除料9500円が発生するので注意が必要です。

申込み方法

契約方法の流れは、まずは公式ホームページの「Webから申し込みエリア確認」を選択して郵便番号を入力し、プルダウンメニューから住所と住戸タイプを選択してエリア確認をします。

ここで対応エリアだった場合は申し込みフォームに進むことができるので、必要事項を入力して送信を完了すると後日、担当オペレーターより電話連絡があり工事日を決めます。

工事内容

工事当日には、最寄の電柱から建物の壁面に設置した光ローゼットまで光ファイバーケーブルを引き込む宅外工事と、引き込んだケーブルをONUやルーターなどを設置する部屋に増設する光コンセントまで敷設する宅内工事が実施されます。

すべての工事が終わったら最後にテストが実施されデータ通信が正常に行われることが確認されたら一連の手続きは完了し、NURO光の世界最速の下り最大10Gbpsが持つ驚異的なスピードを体感できるようになるでしょう。

 

まとめ

世界最速を謳うNURO光10Gプランについて紹介しました。

あくまで理論上の最速値のため、ただ契約して設置が済めば体感できるものではありません。

まだまだ光回線以外の周辺機器が旧世代のモデルだったりすることもあり、期待する速度が楽しめないこともありえるので気をつけましょう。

ただし1Gや2Gプランなどに比べれば速くなる可能性は高いです。

対応エリア内に住んでいて、インターネット利用頻度が高い・動画をよく見る人はNURO光10Gプランを検討してみてください。

 

関連記事

  1. 横浜市金沢区のNURO光回線対応エリア マンション・アパート名も掲載

  2. 武蔵村山市(東京都)のNURO光回線対応エリア マンション・アパート名…

  3. 品川区(東京都)のNURO光回線対応エリア マンション・アパート名も掲…

  4. 福岡県福岡市早良区マップ

    福岡市早良区のNURO光回線対応エリア マンション・アパート名も掲載

  5. NURO光 藤沢市(神奈川県)の対応エリア・マンション一覧

  6. NURO光 三浦郡葉山町(神奈川県)の対応エリア・マンション一覧

おすすめの記事

  1. 光回線

  2. 光回線

  3. プロバイダ別

  4. 光回線

  5. 光回線

最近の記事

  1. Wi-Fi

  2. パソコン

  3. 光回線

  4. 光回線

  5. パソコン

PAGE TOP

光回線

光回線を契約し戸建て1階2階どちらも快適に使うには?

光回線

光回線インターネットでBS・CS放送を見るには?無料で見る方法はある?2022年…

光回線

光回線終端装置(ONU)が故障!原因と対処方法は?交換してもらえるの?

光回線

光回線工事でビス止めしないで済ます方法はある?

プロバイダ別

NURO光マイページにログインできない!原因と対処法は?マイページでできることも…