価格ドットコムなどでもランク上位の「おてがる光」。契約期間なしの高速光回線として最近人気のある光回線です。
そのおてがる光が、「おてがる光クロス」という新サービスを2021年7月9日に開始しました。
今回は、新サービス「おてがる光クロス」についてまとめていきたいと思います。
おてがる光とは?
おてがる光とは、株式会社エクスゲートが運営する光コラボ事業者です。
過去に当ブログでも紹介させて頂いたので、是非リンクの記事もご覧ください。
「おてがる光」に関する記事はコチラ:契約期間がないおススメ高速光回線 おてがる光
魅力は「契約期間なし」「業界最安値水準」
おてがる光の売りはなんといっても、名称に違わぬお手軽さと言っても良いでしょう。
契約期間ありで安かったり、契約期間なしで高かったりする光回線界隈ですが、どちらの良いところも兼ね備えたコスパの良い光回線です。
新サービス「おてがる光クロス」とは?
もともと高速光回線として展開していたおてがる光ですが、新サービスのクロスはどんな内容なのかまとめました。
特徴
・最大通信速度が10Gbps!
NTT東日本、西日本が提供する「フレッツ光クロス」を用いた回線で、最大通信速度が概ね10Gbpsです。
従来の「おてがる光」と同様、「おてがる光クロス」もNTTのインターネット網からユーザーの自宅までをワンストップで提供することに加え、IPv4・IPv6通信どちらもIPoE方式で提供することで、設定が簡単になり、ユーザーにとって利用しやすい内容となっています。
・契約期間の縛りなし!
こちらも従来の「おてがる光」と同様、定額利用で契約期間の縛りがないサービスです。
契約期間の縛りがないという事は、解約時の手数料もかかりません。
料金
公式サイトから引用した料金表です。
月額利用料は公式の「フレッツ光」と同じですが、
・新規工事費が0円
・プロバイダ料がかからない
という点では「おてがる光クロス」の方がお得です。
工事費0円については、次のキャンペーンの項目にて詳しく触れていきます。
キャンペーン
下記は2022/2月時点で実施されているキャンペーンです。
新規工事費0円キャンペーン
こちらのキャンペーンは、
・12か月継続できる方
・「おてがる光クロス」で初めて光回線を利用する方
が適用条件となるので注意が必要です。
工事費は12分割され、毎月の請求で料金に含まれますが、その分の割引も適用されるので実質0円となります。
適用期間の途中で解約した場合、工事費の残債分は支払うことになります。
契約自体の違約金はかかりません。
Twitterフォロー&リツイートキャンペーン
こちらのキャンペーンは
・おてがる光のTwitterアカウントをフォロー
・対象のツイートをリツイート
でⅾTVの1か月見放題クーポンがもらえます。
応募確認後、DMにてクーポンが届くそうです。
提供エリア
提供エリアは、「フレッツ光クロス」と同じです。
■東日本
■西日本
西日本は、2022/2月以降にエリアを順次拡大しています。
最新情報は下記、フレッツ光公式ページにてご確認ください。
「おてがる光」と「おてがる光クロス」の違い
従来のサービスと「おてがる光クロス」との違いを見てみましょう。
・通信速度
従来では上下最大概ね1Gbps、「おてがる光クロス」では前述の通り上下最大通信速度が10Gbpsとなりますので、動画視聴や映画鑑賞はもちろん、オンラインゲームなども今まで以上に快適に利用できる速度となります。
・提供エリア
従来の「おてがる光」ユーザーは、特に気を付けたいところです。
「おてがる光」と「おてがる光クロス」では提供エリアが異なりますので、サイトでエリアをきちんと確認することをおすすめします。
・オプション
「おてがる光」につけられるオプションと「おてがる光クロス」でつけられないオプションがあります。
これは、公式ページに詳細が記載されていない為、オプションを検討している場合は問い合わせをして確認する必要があります。
従来の「おてがる光」ユーザーは申し込める?
もちろん、従来の「おてがる光」ユーザーも「おてがる光クロス」に変更可能です。
上記の違いを確認したうえで、従来のユーザーも工事が必要になるため注意しましょう。
まとめ
いかがでしょうか。
どの事業者も超高速プランの提供を開始しているので、まだまだ料金競争は続きそうですが、安定のフレッツ回線ですから、今の回線で満足できない方は「おてがる光クロス」の検討はありだと感じます。
光回線のご検討にぜひ、参考にしてみてください。