光回線

契約プロバイダの調べ方 アイキャッチ画像

光回線でいま契約中のプロバイダを調べる方法

契約プロバイダの調べ方 アイキャッチ画像

光回線インターネットを使うときに必ず契約することになるプロバイダ。

光回線には

  • フレッツ光
  • ドコモ光
  • auひかり
  • ソフトバンク光
  • NURO光

など数えきれないほどの通信事業者が存在しています。

そしてそれら業者とは別にプロバイダj事業社とも契約するわけですが、一部は両方やっているところもあります。

でもほとんどは別ですね。

そしてこのプロバイダによって快適性が変わることもあるため、プロバイダを変えたい人もいることでしょう。

私も以前So-net→BIGLOBEに乗り換えたことがあります。
(快適性は変わりませんでしたが)

となると今どこと契約しているか調べなければいけません。

長く使っていると契約書などがどこにあるか分からず、プロバイダに関する情報を得られないケースがあります。

自分が使っている光回線の調べ方は複数あるため、やりやすい方法を選べば比較的簡単にわかります。

情報を調べるのはそれほど難しくなく、数分程度で契約会社について分かる場合もあります。

企業の情報が分かれば解約手続きのやり方や、別の会社に乗り換える方法について情報を得られるので安心です。

そこであなたが契約しているプロバイダの調べ方を紹介していきます。

契約中のプロバイダを調べる方法

契約書をチェックする

契約書でプロバイダ情報を探す

一番王道の方法です。

自宅で使っている契約会社の情報を得たい時は、契約書を調べるのが一番確実です。

契約時にもらった書類には相手の企業や、連絡先などが書かれているので必要な情報を得られます。

最近契約手続きをした方ならば書類が残っている可能性が高く、簡単にどこを使っているかわかります。

かなり前に契約手続きをした方だと、必要な書類が残っていない場合があります。

何度も契約した企業を変えた方も書類が複数あって、どこと今契約しているか分かりづらいケースがあります。

契約書は一番分かりやすい書類ですが、もしない場合は別の方法で調べなければいけません。

メールアドレスから調べる

利用している光回線について調べたい場合は、メールアドレスを使って情報を得るやり方もあります。

プロバイダと契約するとメールアドレスを得られるため、それを使えばどの契約会社か判断できます。

メールアドレスはほとんどの場合会社の名前が使われていて、確認すれば契約しているところがわかります。

ほとんどのプロバイダで「xxxx@■■■■.co.jp」といった独自のメールアドレスが使えますが、■■■■の部分がプロバイダサービス名称であることがほとんどです。

たとえばBIGLOBEやSonetなどですね。

名称部分を見てもどの会社か分からない場合は、インターネットで検索すれば必要な情報を得られます。

メールを使った確認方法は簡単にできるため、すぐに必要な情報を得たい時に便利な方法です。

会社に問い合わせる

問い合わせて契約プロバイダを調べる

ある程度契約している光回線側の企業情報がある場合は、問い合わせてみる方法もあります。

電話番号などを知っているなら連絡すれば、どのようなところか詳しく説明してくれます。

問い合わせをするためにはメールアドレスか、電話番号がいりますがどちらかがあれば情報を得られます。

実際に電話を使って問い合わせをする場合は営業時間などを調べて、連絡できるタイミングを選ぶ必要があります。

メールを使った問い合わせは特に制限がなく、遅い時間帯でも連絡すれば必要な情報を得られます。

企業がわかっているなら方法は効果的で、自分の契約内容などについて分かる場合もあります。

IPアドレスから調べる

家庭で使っているインターネットの情報は、IPアドレスを使って調べることも可能です。

データの送受信ではIPアドレスが使われますが、上手く利用すれば契約情報を確認できます。

インターネットにはIPアドレスから、どの会社のサービスを使っているか調べられるサイトがあります。

自分が使っているサービスのIPアドレスを調べたら、それを利用すれば契約している会社が分かります。

ただし、この方法は効果的ですが、使うサイトが安全か十分に調べなければいけません。

沢山の人が使っている信頼されているサイトならば、安心して特別なサービスを利用できます。

支払い情報から調べる

支払い情報から契約プロバイダを調べる

大量のデータを送受信できる光回線を使うためには、毎月一定の金額を支払わなければいけません。

自分が使っているプロバイダを調べる場合は、支払いの情報を使う方法があります。

インターネットを使うための支払いはクレジットカードや、銀行振込で行うケースが多いです。

契約している会社を調べたい場合はクレジットカードや、銀行振込の情報を調べるとどこを使っているか分かります。

クレジットカードはオンラインで取引情報を得られるケースが多く、短時間で必要な情報を得られます。

支払いの情報を使った調べ方は便利で、請求書などを使って確認する場合もあります。

マンション一括契約なら管理会社に問い合わせる

マンションで生活している方は多いですが、そのような環境だと契約会社を確認するのに手間がかかります。

このような建物は自分で契約するのではなく、マンション全体で特定のプロバイダと契約手続きをしている場合があります。

どこを使っているか調べたい時は管理者に話を聞くと、具体的な会社の情報を得られるケースが多いです。

マンションは管理をしている個人や、特定の会社があるので相談すれば情報が分かります。

電話で連絡をすれば相談できますが、相手が忙しくない時間帯を選ぶ必要があります。

光回線事業者側に問い合わせる

オンラインサービスを使うためには、ネット回線を提供している会社と契約します。

このタイプの会社はインターネットが使える回線を持っていて、相談すればプロバイダに関する情報を提供してくれます。

ネット回線の会社に問い合わせる場合は、自分の住所などを相手に伝えなければいけません。

情報が分かるまである程度時間がかかるケースもありますが、確実にどこと契約しているか分かるのでよく使われています。

まとめ

契約している光回線のプロバイダを調べる方法をいくつか紹介しました。

契約書を失くした、マイページへログインできないなどの理由から、いま契約しているプロバイダがわからない人も多いと思います。

ぜひこのページで取り上げた方法を試してみてください。

関連記事

  1. 光回線インターネットでBS・CS放送を見るには?無料で見る方法はある?…

  2. 光回線の営業マン事情 儲かる?どんな考えでやってる?

  3. 光回線の短期契約プランは?

    光回線でも短期契約することは可能?専用プランは?

  4. ワンルームに最適なWi-Fiルーター(無線LANルーター)の選び方とお…

  5. 今まで契約した光回線を振り返ってみる

  6. 光回線の勧誘の断り方 しつこくてうざい勧誘を上手に断るには?

おすすめの記事

  1. プロバイダ別

  2. 光回線

  3. 光回線

  4. 光回線

  5. 光回線

最近の記事

  1. Wi-Fi

  2. パソコン

  3. 光回線

  4. 光回線

  5. パソコン

PAGE TOP

光回線

光回線終端装置(ONU)が故障!原因と対処方法は?交換してもらえるの?

光回線

光回線工事でビス止めしないで済ます方法はある?

光回線

契約期間がないおススメ高速光回線 おてがる光

光回線

光回線インターネットでBS・CS放送を見るには?無料で見る方法はある?2022年…

光回線

光回線を契約し戸建て1階2階どちらも快適に使うには?