今ある光回線サービスで世界最速と言われている(自称?)のは「NURO光」の10Gbpsプランですが、通常時でも2Gbpsと他社に比べて高速です。ただ、対応エリアが関東1都6県だけなのが残念なんですよね。
少し前に「Swift光」っていう2Gbpsの光回線が登場したんですが、これも「NURO光」回線を利用したサービスなので同じエリアでしか契約できません。
関連記事⇒Swift光の料金・速度・対応エリアは?
そんな中、愛知県エリアで2Gbpsのサービスを提供しているのが「スターキャット光」。中部エリアでは「コミュファ光」「auひかり」が満足度ランキングで上位となっていますが、「スターキャット光」はどうなのか?
料金プランや、口コミ評判・レビュー評価を調べてみました。
スターキャット光の料金プランをNURO光と比較
※スターキャット光の料金は税別です
スターキャット光 一戸建て | NURO光 一戸建て | スターキャット光 マンション | NURO光 マンション (7階以下) | |
---|---|---|---|---|
2G(2年契約) | 5900円 | 4743円 | 4500円 | 4743円 |
1G(2年契約) | 5000円 | - | 3600円 | - |
2G(期間なし) | 6800円 | 7124円 | 6800円 | 7124円 |
1G(期間なし) | 5900円 | - | 5900円 | - |
300M (2年契約) 同軸方式 | - | - | 3600円 | - |
300M (期間なし) 同軸方式 | - | - | 5900円 | - |
NURO光マンション向けプラン(8階以上の建物)は、その建物の契約件数に応じて1900円~2500円になっています。速度は最大2Gbps。
同じ2Gbpsサービスを展開している「NURO光」よりは高めですね。契約内容によりますけど。ただ愛知県ではNURO光を契約できないので、より快適なインターネット環境が欲しいなら「スターキャット光」を選ぶことになります。
プロバイダの選択肢は融通ききませんが、2Gbpsサービスが5900円ならウチのauひかりマンションプランと同じくらいなのでいいですね。
ほか、auスマホ割引ができるauスマートバリュー対応、1Gbpsで契約しておいて後で2Gbpsに変更など柔軟性もあり。
次にスターキャット光利用者の口コミ評判情報を調査してみました。
スターキャット光の評判・口コミ
良い評判は緑文字にしてあります。
速度・回線面の口コミ評判
- 下りの最速で約87mの速度が出た
- 下り回線 速度:107.4Mbps
- レッツ光ネクスト隼からスターキャット光に変えたけど速度はえぇ…ギガビットHUBとNICの限界に届いとる
- スターキャット光の上りの遅さが辛すぎで、乗り換えた
- 下り1GBで契約してるけど無線で上り下り200MB近く出てる
- オンラインゲームラグリまくりの糞回線でした
- ピークタイムだとその上がり1Mbpsすら出なくなる
料金面の口コミ評判
- 1G2年お約束コースが安い
- 光テレビとネットと光電話で月々5000ちょい
その他口コミ評判
- スターキャット光対応してないのつらい
- スターキャットに関しては設備に金かけない社長で有名
- 1度変更したIPを元にもどす事もできる
まとめ
東海地区限定サービスなこともあって口コミは少なめ。ですが、速度面で不満の多い光回線サービスの口コミで好意的な声が多めなので、速さに関しては満足度高いんじゃないかと。
「スターキャット光」関係者の話では、1Gbpsプランでも家のLANケーブルにつなぐ手前までは2Gbpsの回線になってるそうです。宅内に回線を引けないマンションの場合はマンション入り口まで2Gbpsとのこと。ってことは集合住宅で複数契約してて1本の光ケーブルを共有する場合でも、実際は2Gbpsなので余裕あるってことですね。1Gまでの回線を分け合うよりゆとりあるのは間違いないでしょう。