モバイルWiFi

人気のWiMAX!EXWiMAX+5Gの価格や内容を徹底調査!

この記事では、EXWiMAXで始まった5Gサービスについてご案内します!

EXWiMAXってどんなWiFi?

EXWiMAXは、株式会社エクスゲートが提供するWiMAXサービスです。

通常のWiMAXの機能はもちろんのこと、キャッシュバックや独自のプライス運用により、業界最安水準でWiMAXが利用できるのが特徴です。

5Gサービスってなに?

とても簡単に言うと、今までの通信よりもよりスムーズに高速通信が可能となった通信方式です。

1G~2Gは、いつでもどこでも、だれでも通話することを可能にしました。

3Gは、通話音質がクリアになり、写真付メールを送れるようになったり、ネットで音楽をダウンロードできるようになりました。

4Gは、スマートフォンの登場で、通信速度の高速化により映画や音楽の視聴、買い物など、様々なものが片手で出来る時代となりました。

5Gが普及した2020年代では、デバイスの進化とともに、ネットワークにつなげられるモノが爆発的に増加しました。
パソコンやテレビでしかできなかったことが、スマホなどのモバイル端末でも利用が可能となり、IoT機器の普及で生活がより便利になりました。

これからの主流は5Gと言っても過言ではありません。

EXWiMAXの5Gの内容

料金プランは1つだけ!
ですので、ほんとに4Gのプランで物足りない人向けという感じがします。

5Gプラン内容
 契約期間 3年間(自動更新)
容量 無制限(直近3日間の通信量は15GBまで)
月額料金 初月~12か月目まで3,850円、13か月目以降は4,950円
端末 本体:21,780円(キャンペーン適用で無料)
充電器:1,980円(要不要は任意)
契約事務手数料 3,300円
保証オプション あんしん保証:月583円
EXサポートパック:月1,078円
※どちらも加入で端末本体が0円
発送日 平日13時までの申込みは即日発送。到着はエリアにより異なる。休日・祝日は発送はしていない。
【関東エリア】1日後
【東北・北陸・東海・関西・四国・中国エリア】2日後
【北海道・九州・沖縄エリア】3日後

現在、EXWiMAXでは12か月間の月額1,100円値引が実施されているので、今回は上記のような内容となりました。
サイトには「期間限定」と表記されていたのですが、定期的にやっているキャンペーンならばぜひ活用したいところです。

実際に36ヵ月使用した場合の月額平均

今回は端末代0円キャンペーンが適用の場合、月額は実質いくらかかるのか計算してみました。

・契約事務手数料は3,300円
・本体端末はキャンペーン適用で無料
・端末オプションの充電器が1,980円
・保証オプションはキャンペーン適用条件の為、
 あんしん保証:月583円、EXサポートパック:月1,078円を付ける。
※加入後はいつでも解約可能な点と、
EXサポートパックは2ヵ月無料のため無料期間中に解約して0円とする。
・契約期間は3年間(36ヵ月)の為、36ヶ月分で割る

これらを踏まえて計算します。

品目 金額
月額 初月~12か月目まで3,850円、13か月目以降は4,950円
端末代 キャンペーン適用の為、無料
契約事務手数料 3,300円
端末オプション 充電器:1,980円(初月のみ)※任意
保証オプション あんしん保証:月583円(初月で解約するとする)
EXサポートパック:0円(2ヵ月無料なので無料期間中に解約するとする)
※どちらも加入で端末本体が0円
月額平均計 4,746円

既に充電器を持っている方は購入する必要がありませんので、当然安くなりますね。
あんしん保証、EXサポートパックは端末を0円にするために加入し、その後は自由に解約可能です。
しかし、オプション加入は契約時にしかできないので、解約する場合はよく検討することをおすすめします。
EXサポートパックは最大2ヵ月無料なので、無料期間いっぱいまでは急いで解約する必要はないかと思います。

お値段はいままでのモバイルルーターよりはお高めではあるものの、5G搭載で無制限のルーターは他社を見てみても似たような金額が多いので妥当かな、と感じます。

しかし、EXWiMAXは端末代が0円になるキャンペーンがある為、その分お得!
価格競争はまだまだこれからという感じですので、今後のキャンペーン展開や新端末が普及したタイミングで改めて計算した方がいいかもしれません。

解約時の解約事務手数料は…

契約期間が3年間で設定されている為、4年目の初月(37か月目)が契約更新月となります。
契約期間内に解約する場合は、解約時期によって違約金が変動します。

【時期ごとの違約金】
12か月以内…42,500円
13か月以降…29,300円
更新月(37か月目)…0円
更新月以降(38か月以降)…9,500円

結構な金額がかかってしまうので、解約の際は要検討です。

契約すべき?

EXWiMAX 5Gがオススメの方は

・現在通常のEXWiMAXユーザーで、通信速度が物足りない方
・5G通信を無制限で使いたい方
・モバイルルーターで確実に3年は過ごす方

となります。

あとは5Gのページには詳しく記載されてはいないのですが、EXでんきの同時加入でお安くなるプランがあるみたいですね。
(申込ページにEXでんきの項目があったので、気になる方は問い合わせてみましょう)

始まったばかりのサービスでまだ口コミも見つからない状況ではありますが、今後のキャンペーンや最新端末の登場などで安くなることが期待されますので、引き続き調査していきます!

まとめ

WiMAXを取り扱う会社は多くありますので、まずは大元のUQWiMAXを確認し、他社WiMAXとなにが違うのか、料金形態やキャンペーン、オプションの違いなどを比べてみてもいいかもしれません。

●EXWiMAX 5G

当編集部が他にもおすすめしているのは「おてがるWiFi」
容量は使いたい分だけ購入できて、端末はSIMフリーなのに買い切りです!電源を入れるだけで、届いたその日に使えちゃいます。ぜひ、ご検討ください!

おてがるWi-Fi

関連記事

  1. トマラナイWiFiとは?料金・サービス内容を徹底調査!

  2. STARWiFiってどんなサービス?内容・料金などをご紹介!

  3. 光回線とWiMAXならどっちがいい?

  4. 【リニューアル!】縛りなしWiFiの新サービス内容・料金プランを徹底調…

  5. ギガゴリWiFiはお得?サービス・価格を徹底調査!

  6. 【WX06】WiMAXの接続が勝手に切れる!?スリープ・休止状態の解決…

おすすめの記事

  1. 光回線

  2. 光回線

  3. 光回線

  4. プロバイダ別

  5. 光回線

最近の記事

  1. 光回線

  2. 光回線

  3. プロバイダ別

    NURO光ー全国の対応エリアは?
  4. 光回線

  5. 光回線

PAGE TOP

光回線

契約期間がないおススメ高速光回線 おてがる光

光回線

光回線インターネットでBS・CS放送を見るには?無料で見る方法はある?2022年…

光回線

光回線工事でビス止めしないで済ます方法はある?

光回線

光回線を契約し戸建て1階2階どちらも快適に使うには?

光回線

光回線終端装置(ONU)が故障!原因と対処方法は?交換してもらえるの?