プロバイダ別

NURO光の海外IPアドレス問題

NURO光のIPアドレス海外問題とは?IPアドレスの変更方法は?

NURO光の海外IPアドレス問題

パソコンなどでインターネットに接続する機器には、IPアドレスが割り当てられるのを知っていますか?

わざわざ考える問題ではないと思う方もいるでしょう。

しかし割り当てられるものによっては、海外IPと判断されて特定のサイトに接続できなくなることもあるので注意が必要です。

とくにいま全国的にサービス展開している光回線業者「NURO光」では、ネット上で海外IPアドレスに関するトラブルの例を見かけます。

そこで海外IPアドレスだと何が問題なのか?解決方法はあるのか?などについてまとめました。

注意するべきポイントや解決方法を把握しておくことで、問題があっても適切に対処することにつながりますのでぜひ参考にしてください。

NURO光が海外IPアドレスだったら問題あるの?

海外IPアドレス時の問題

まずはIPアドレスについて簡単に解説しておきます。

IPアドレスの種類を知っておこう

まずIPアドレスについて考えていく場合には、どのような種類があるのか把握しておくことも大切です。

IPアドレスには2種類あり

種類としてはグローバルIPとプライベートIPの2つに分けることが可能です。

前者はプロバイダ1契約につき1つ割り振られる番号になります。

1つの家庭に番号も1つです。

一方でプライベートIPは、ルーターに接続しているパソコンやタブレットなどの機器ごとに番号が異なります。

グローバルIPアドレスは2種類の型がある

そしてグローバルIPの場合には、固定型と変更型にわけることが可能です。

固定型の場合には、プロバイダの契約時から番号が空内タイプです。

一方で変更型の場合には、ルーターの電源をオフにしたときなど、一定のタイミングで番号が変わることもあるものです。

このうちNURO光の場合には、変更型になっています。

変更型グローバルIPは一部サイトにアクセスできないことがある

自動的にIPアドレスが割り振られるといっても、通常の状態であればどのような番号になるかは問題ではありません。

しかしIPの割り振りが変わったときに、日本の特定のサイトやサービスなどが閲覧できなくなるケースが見られます。

なぜそのような現象が起きるのでしょうか。

使っている途中でサイトの閲覧ができなくなってしまう理由の1つが、海外のIPだと判断されてしまうことです。

NURO光の海外IPアドレスでトラブルが発生する理由

海外IPアドレス問題の原因

NURO光は日本のサービスなのに、国内のサイトが見られなくなるような現象はおかしいと思う方もいるでしょう。

そのような状況になってしまう理由が、IPアドレスの総数には限りがあるという点です。

番号の組み合わせには限りがあるため、世界的にも使われていない組み合わせの番号は少なくなってきています。

そのような状況のため、もともと海外で使われていた番号を購入して、日本で使われていることもあります。

そして元々の番号が日本以外で使われていたものだと、海外からのアクセスだと認識されてしまうこともあるのです。

海外IPでもインターネットは普通に使えます

実際に海外IPと判断されたとしても、インターネット接続は通常通りに行うことが可能です。

閲覧するサイトによっては見られないケースもあるってだけですね。

閲覧できないサイトがある原因

このような現象が起きる理由が、webサイト側のIPアドレスに関するデータベースが古いままで更新されていないからです。

では見たいサイトが閲覧できない状態になった場合には、どのように対処したらいいのでしょうか。

対処方法は?

ここでポイントになるのが、IPアドレスの変更方法を把握しておくという点です。

ただしIPの番号というのは、自分で勝手に変更はできません。

自動的に変わるのを待つしかないという点を押さえておきましょう。

ルーターの電源を切って待つ

ルーターの電源を切っておくことで、変更する可能性があるというものになります。

そもそも動的IPといっても、NURO光で割り振りを行っているわけではありません。

さらにルーターの電源を切っていたとしても、自分だけが切っている状態では変わることはないのです。

自分がルーターの電源を切っているとき、他のNURO光ユーザーが同じように電源を切っているとします。

そのような状況にとき、別のユーザーにIPのアドレスが割り振られるという形になれば変更が可能です。

また動的IPの場合には、通常はリリース期間というものがサーバー側で設定されています。

このリリース期間を過ぎてしまった場合には、再びIPが割り振られるのです。

そのためリリース期間が過ぎるのを待つことで、海外IPが自動的に変更される可能性もあります。

サイト運営会社に要望する

ほかにも改善するための選択肢の1つとして、サイトやサーバー側に要望を出すという方法があげられます。

サイトやサービス側がIP情報の更新を行うことで、国外のIPだとしてもアクセスできるようになる可能性もあります。

状況に応じて要望を出してみるなどの選択肢も試してみましょう。

 

変更方法などを試してみたいときには、確認方法を把握しておくことも欠かせません。

サーバー監視やネットワーク監視サービスのページにアクセスするだけで、現在のIPのアドレスを簡単に調べることが可能です。

ルーターの電源を切るなどの方法で変更を待ちたい方は、同時に番号の確認できる方法を実践して変わったか確認していくようにしましょう。

まとめ

NURO光側で割り振られたIPによっては、特定のサイトにアクセスできなくなる現象も見られます。

インターネットそのものにアクセスできなくなるわけではないので、状況に応じて変更方法などを試していくようにしましょう。

適切な対処方法を把握しておくことで、自分に合った形でインターネットを使っていくことにつながります。

NURO 光公式サイトはこちら

関連記事

  1. 一宮市(愛知)のNURO光回線対応エリア マンション・アパート名も掲載…

  2. 蕨市(埼玉)のNURO光回線対応エリア マンション・アパート名も掲載

  3. 茨城県筑西市マップ

    筑西市(茨城)のNURO光回線対応エリア マンション・アパート名も掲載…

  4. 横浜市鶴見区のNURO光回線対応エリア マンション・アパート名も掲載

  5. 目黒区(東京都)のNURO光回線対応エリア マンション・アパート名も掲…

  6. 高槻市(大阪)のNURO光回線対応エリア マンション・アパート名も掲載…

おすすめの記事

  1. 光回線

  2. 光回線

  3. 光回線

  4. 光回線

  5. 光回線

最近の記事

  1. Wi-Fi

  2. パソコン

  3. 光回線

  4. 光回線

  5. パソコン

PAGE TOP

光回線

光回線終端装置(ONU)が故障!原因と対処方法は?交換してもらえるの?

光回線

光回線インターネットでBS・CS放送を見るには?無料で見る方法はある?2022年…

光回線

光回線を契約し戸建て1階2階どちらも快適に使うには?

光回線

光回線工事でビス止めしないで済ます方法はある?

光回線

契約期間がないおススメ高速光回線 おてがる光