テレビが地デジになってからかなり経ちました。
でも今は光回線にようなインターネットサービスでもテレビを見られる時代になっています。
となると、光回線で地デジは見られるのでしょうか。
ここでは地デジが光回線インターネットでも視聴できるのか、その方法についても紹介していきます。
地デジは光回線で見られるの?
そもそも地デジって何?
そもそも地デジとは地上デジタルテレビ放送の略で、デジタル方式によって放送されるテレビのことです。
かつては、テレビはアナログ方式によって放送されていましたが、わが国では2003年からデジタル方式でのテレビ放送が開始され、2011年まではアナログ方式でも並行して放送されていたものの、2011年にはアナログ放送が停止され今ではデジタル方式のみとなっています。
つまり、現時点でテレビを見ているというのは即ちデジタルテレビ放送によっているわけです。
地デジを見る方法は?
結論から言うと、光回線があれば地デジを視聴可能です。
ちなみに、デジタル放送のテレビ視聴方法としてはこの他にアンテナを立てる方法と、ケーブルテレビによる方法とがあります。
- 光回線
- アンテナ使用
- ケーブルテレビ
基本的にはこの3つのどれかを選択することになります。
アンテナを立てて地デジを見る
アンテナを立てる方法というのはイメージ的には最も分かりやすいですが、対応するアンテナが既に設置されているのでない限りは工事などが必要になり、見たいと思ったときにすぐにというわけにはなかなかいきません。
アナログ方式のテレビの際にはアンテナを立てて視聴していた人がほとんどでしょうが、アナログ方式のアンテナとデジタル方式のアンテナは必ずしも同一のものではなく、設置し直すことが必要な場合もあります。
戸建て住宅であればまだしも、マンションなど共同住宅の場合は屋上に自分一人で勝手にアンテナを立てるようなことはできませんから、管理組合などでの意思決定が必要になることもあるでしょう。
もっとも、マンションであっても自分の部屋のベランダなどに個人的にアンテナを設置可能な場合もありますから、どんなケースでも管理組合の意思決定が必要とは言えませんが、この場合はスペース的に煩わしいというデメリットは甘受しなければなりません。
ケーブルテレビで地デジを見る
一方、ケーブルテレビであればケーブルテレビ局が受信したテレビ放送がケーブルを用いて有線で各戸に配信されますので、自分で新しくアンテナを立てるような必要はありません。
ケーブルテレビ局と契約さえすれば、同時にデジタル放送も視聴できるようになるからです。
ただし専用の機器を設置する必要がありますし、契約ですから当然ながら毎月の料金が発生することになります。
一般のテレビ放送であれば無料で視聴できるところ、ケーブルテレビを利用すればそれも含めて料金が発生することになるわけです。
もちろん一般のテレビ放送以外の番組も見ることができますのでそれに対してお金を払っていると納得できる人であればあまり気にするようなことではないのかもしれませんが、一般のテレビ番組をメインに視聴している人であれば割高感があるかもしれません。
光回線で地デジを見る【おすすめ!】
上記2つに対して光回線の場合は、もちろんアンテナを自分で立てたりする必要はありません。
ただしケーブルテレビとは異なりますので一般のテレビ放送以外のチャンネルを視聴したい場合は別料金となってしまい、基本料金で視聴できるのは一般のテレビ番組だけです。
その一方で、回線は契約が必要となり、これには月々の料金が発生することになります。
これではケーブルテレビと比べてもメリットがないのではないかと思われるかもしれませんが、これは決してそうではありません。
そもそも光回線はテレビ視聴がメインというよりもインターネット回線がメインです。
つまり、インターネット回線で使うケーブルを利用して地デジ放送も併せて送信していると考えれば分かりやすいかもしれません。
今の時代、家庭にも高速インターネットは必須と言えるでしょう。
ですから、インターネットをメインに据え、それと併せてデジタル放送のテレビも楽しみたいという場合で、既にデジタル放送に対応したアンテナが設置されているのでない場合は、光回線を利用することを考えてみるのが良いでしょう。
光回線で地デジを見るメリット
光回線なら新しくアンテナを立てるような工事は必要ありませんし、ケーブルテレビのような専用端末を設置する必要もありません。
回線を引きさえすれば、複数の部屋で別々のデジタル放送を見ることもできます。
その場合でも料金は特に変わりません。
おすすめはどの方法?
まとめると、マンションなどの共同住宅で、既に地デジに対応したアンテナが設置されているという場合には、料金面で考えるとそれをそのまま利用させてもらってデジタル方式のテレビを視聴するのが最もリーズナブルであることは間違いありません。
もしアンテナが設置されていないという場合、一般のテレビ放送以外の専門チャンネルも視聴したいというのであれば別契約が必要になりますがケーブルテレビを選択肢として考えてみても良いでしょう。
ですが、別にそのような専門チャンネルに大して興味はないという人で、今の時代に合った高速のインターネット通信サービスがテレビと並んで非常に重要だという場合には、光回線を利用するのがおすすめの方法と言えます。
まとめ
地デジこと地上波デジタル放送を光回線で見られるのか、についてまとめました。
光回線で視聴可能ですし、ほかの手段よりお得感があります。
もし地デジを見る環境がないなら、光回線での視聴をおすすめします。