携帯電話・SIM

DTI SIM 特徴・料金・口コミ

【格安SIM】DTI SIMってどうなの?ー特徴・料金・口コミ

格安SIMの一つ、DTI SIMの特徴・料金・口コミ等をまとめました。
DTI SIMは2015年に提供が開始されています。公式サイトを見ると、DTI SIMの「最新のお知らせ」が時系列で記載されているのですが、2015年から2017年ごろのお知らせは山ほどあるのに、2018年以降はほとんどお知らせがありません。なんだか、2018年以降放置されているというような印象を受けてしまいますね。特にキャンペーンというようなものも用意されていませんので、契約を取りたいという雰囲気が伝わってこないです。
TwitterのDTI公式アカウントも2019年を最後にツイートがありません。
そんなDTI SIMなのですが、実際のところ選択肢に入れてよい回線なのでしょうか。
この記事をぜひ参考にしていただければと思います。



DTI SIMとは

DTI SIMは、インターネットプロバイダーとして20年の実績を持つ株式会社ドリーム・トレイン・インターネットが運営する格安SIMです。同社は、光回線のDTI 光も運営しており、セットで契約することでさらにお得に利用することができます。

公式サイトなどを見ると、DTI SIMのメリットとして以下の点が挙げられています。

NTTドコモ回線だから安心のつながりやすさ

DTI SIMが利用するのはNTTドコモ回線です。NTTドコモが提供するXi®網、FOMA®網なので、全国どこでも利用可能です。

充実した特典のオプションサービス

「おとくコール」および「おとくコール10」は、「おとくコール アプリ」を使用して発信することで利用できるサービスです。

おとくコール

おとくコールは月額利用料は不要です。通常30秒22円のところ、半額の30秒11円で音声通話を利用することができます。

おとくコール10

おとくコール10は月額902円で、10分以内の国内通話が何度でもかけ放題となるサービスです。10分を超えても、通常料金の半額である30秒11円で通話できます。

ホテルやレストランなどがお得になるDTI会員の特典サービス

DTI会員なら「DTI Club Off」サービスを利用することができます。DTI Club Offとは、宿泊施設や遊園地などのレジャー施設、スポーツクラブ、インテリアの購入、ホテルレストランや居酒屋の飲食代金などDTI会員限定特別優待価格で利用できるサービスです。DTIを契約すると「DTI Club Off Standardプラン」を利用することができ、5年目からはさらにお得な「DTI Club Off VIPプラン」を利用することができます。
Club Offの優待は会員本人だけでなく同居家族(配偶者、2親等まで)も利用できます。しかも会員本人または、同居家族が一緒にいる場合は、友人にも会員優待が適用されます。

DTI光×SIMセット割

DTIの光回線サービス「DTI 光」と格安SIMカードサービス「DTI SIM」をまとめて契約し、同時に利用することで、DTI 光の料金が毎月165円割引きとなります。申し込みは不要です。キャンペーンや特典等で月額が無料になっている場合は適用されません。


通信速度

通信速度は公式サイトを見ると、受信で最大速度370Mbps、送信で最大速度50Mbpsと記載されています。
また、各プランで定められた月間または日間の通信容量を消費しきった場合、通信速度は上り下りともに200kbps以下と記載されています。

ベストエフォートですので、実際の速度が気になりますよね。
この記事を書いた時点での直近3ヶ月に計測されたDTI SIMの平均速度は次の通りです。

時間帯Ping下り上り
49.3ms115.41Mbps23.65Mbps
52.2ms8.1Mbps3.6Mbps
夕方57.0ms82.3Mbps18.63Mbps
63.7ms21.32Mbps10.85Mbps
深夜60.0ms58.53Mbps12.77Mbps

他社と比べて通信速度レポートの投稿が少ないため、これらのデータの信用性が少し疑問ではあるのですが、これらが正しいデータであるとするならば、お昼の時間帯の速度の落ち込みが目立つ印象です。
ただ通常使用に支障が出るほどではないですし、他の時間帯は十分な速度が出ていますね。

参考:みんなのネット回線速度



料金

格安SIMのDTI SIMの気になる料金ですが、他の格安SIMと比較すると決して安いとは言えないでしょう。
たとえばOCN モバイル ONEの音声対応SIMは、3GB/月コースが月額990円、6GB/月コースが月額1,320円、10GB/月コースが月額1,760円です。
ですので料金だけを見る限り、DTI SIMを選択するメリットはあまりないように思えます。
ですが毎日1.4ギガ使い切りプランは、ぴったりと生活スタイルに合う方であればお得に感じるかもしれません。10ギガプランと料金は大きく差がありませんが、毎日1.4ギガ使い切りプランなら単純計算で月最大42ギガほど利用することができることになります。
なおデータ容量を使い切らなかった場合、余ったデータ容量を翌月に繰り越して利用することができるのですが、毎日1.4ギガ使い切りプランの場合には、データ容量の繰り越しはできません。

データデータ
SMS
音声
月額利用料1GB660円825円1,320円
3GB924円1,089円1,639円
5GB1,342円1,507円2,112円
10GB2,310円2,475円3,080円
毎日1.4ギガ使い切り2,420円2,585円3,190円
通話料通常時22円/30秒
おとくコールアプリ
利用時
11円/30秒
おとくコール10
(10分以内の国内通話かけ放題)
902円/月
容量チャージ500MB418円
1GB660円
新規契約手数料3,300円
docomo SIM 発行手数料433円
解約事務手数料0円



お得な利用方法

お試しプラン

はじめての契約ならお試しプランというものがあります。音声通話ありなら「でんわ定額プラン」を、データ通信のみなら「半年お試しプラン」を契約することができます。DTI SIMには最低利用期間や解約手数料は設けられていないので、気軽に試すことができますね。解約を希望する場合には、各月25日までに申し出ると当月末日解約となりますが、各月26日を過ぎてからの申し出だと翌月解約となってしまいますので、注意が必要です。

でんわ定額プラン3GB

音声通話ありの3GBプランは通常月額1,639円です。そこに10分以内の国内通話かけ放題となる「おとくコール10」(月額902円)を付けると、合わせて月額2,541円となります。しかしこの「お試しプラン」の「でんわ定額プラン」なら半年間月額1,672円で利用することができます。

半年お試しプラン3GB

データプランの3GBプランは通常月額924円、データSMSプランの3GBプランは通常月額1,089円です。しかしこの「半年お試しプラン」なら半年間実質月額0円で利用することができます。



口コミ

つながりやすさ

口コミを見てみると、通信速度等については賛否が分かれているようです。

DTI Club Off

DTI SIMを契約すると、DTI Club Offのサービスを利用でき、それが大きなメリットであると感じている人は多いようです。

サポート

サポートについてはあまり良い口コミは見られませんでした。電話での問い合わせは平日のみ10時から17時までとなっており、ナビダイヤル(有料)のみとなっています。コールバック予約もありますので、時間に余裕があればそちらのほうが良いかもしれません。

支払方法

支払方法について好意的な意見もありました。

その他

さらにその他変わったご意見もありました。




まとめ

DTI SIMの特徴・料金・口コミ等をまとめましたがいかがだったでしょうか。
公式サイトを見る限り、なんだかやる気があまり感じられませんでしたけれども、料金を見てみても他社と比較してあまりお得感はないですね。
でも毎日1.4ギガ使い切りプランのような特徴的なプランも用意されているので、フル活用できればお得でしょう。
また初めてDTIを使うのであれば、お試しプランはぜひ利用していただきたいプランです。
そしてDTI Club Offのサービスを使うようであれば、お得感は無限大に広がることでしょう。

皆さんの生活をより輝かせる可能性を秘めたDTI SIMをぜひ検討してみてください。



関連記事

  1. 【格安SIM】エキサイトモバイルの特徴・速度・口コミをまとめました

  2. 【楽天モバイル】0円プランが廃止したらどうなるの?新料金プランのご紹介…

  3. デュアルSIMとは?おすすめの組み合わせもご紹介!

  4. LIBMOー特徴・お得情報・口コミ

    【格安SIM】LIBMOってどうなの?特徴・お得情報・口コミをまとめま…

  5. OCNモバイルONEってどうなの?

    【格安SIM】OCNモバイルONEってどうなの?

  6. UQmobileの料金・口コミを徹底調査!

おすすめの記事

  1. 光回線

  2. 光回線

  3. 光回線

  4. 光回線

  5. 光回線

最近の記事

  1. 光回線

  2. 光回線

  3. 光回線

  4. 光回線

  5. プロバイダ別

    NURO光ー全国の対応エリアは?
PAGE TOP

光回線

光回線工事でビス止めしないで済ます方法はある?

光回線

光回線終端装置(ONU)が故障!原因と対処方法は?交換してもらえるの?

プロバイダ別

NURO光マイページにログインできない!原因と対処法は?マイページでできることも…

光回線

契約期間がないおススメ高速光回線 おてがる光

光回線

電話番号そのままで光回線は乗り換えられる?注意点は?