光回線

GMOとくとくBB×ドコモ光の口コミ評判は?

なにやらドコモ光が300万回線突破したとかで、それ系のセールスメールがきたり電話がかかってきて煩わしい(汗)

コレ書いてるのがちょうど新生活シーズンで売り込みに使える武器が手に入って勢いづいてるんだと思いますが、ウチの激遅光回線「auひかり」でも特に不自由してないので別にいいです(汗)。

そして、そんなドコモ光のプロバイダの1つ「GMOとくとくBB」ってところの「スゴイ特典つけてますよ~」なセールスメールをよくいただくので、「本当におトクなの?」ってことでどんな特典がついてるのか調べてみました。

2015年秋頃対応した比較的新しいサービスだからか、ネット上に口コミ評判情報があまりありませんが一応集めてみました。

では「GMOとくとくBB×ドコモ光」の口コミ評判について紹介していきます。

GMOとくとくBB×ドコモ光に対する口コミ評判を集めてみた

  • ドコモ光のプロパイダをgmoとくとくbbにした結果こうなりました(190Mbpsくらいの画像あり)
  • 事務手数料払ってGMOとくとくBBに変更したら昼60M以上出ました
  • GMOとくとくBBにプロバイダを変えたら速度がスピードテストで50倍ぐらいあがった
  • ドコモ光 GMOとくとくBBが代理店としてネット受付をはじめたようやね
  • ドコモ光の評判をネットで調べると、どの記事読んでも最終的にGMOとくとくBBとかいうプロバイダーを勧めてくる
  • 問い合わせようとしてもオペレーターには全くつながらない
  • ドコモ光の無線ルーター無料レンタルにひかれてgmoにしたが、このサービスは嘘です。申し込んでもルーターは届きません
  • BUFFALOの高性能無線LANルーター無料でレンタル出来るのはデカい

人気あるらしいんですが口コミ評判はけっこう少なめ。そして調べてると宣伝ばかりヒットします(汗)。

最初に宣伝見かける

GMOとくとくBBのドコモ光いいのかな?

評判調べる

評判あんまりないけど宣伝をひたすら見る

徐々に洗脳されてひょっとしていいんじゃないか?って気がしてくる

まぁいっか!で契約

という流れを計算でやってそうで怖い(汗)

宣伝みてると、どうやらドコモ光公式サイト以外でネット申込みできるのは「GMOとくとくBB」だけらしい。電話でいいんじゃない?と思うんですが、嬉しい人には嬉しいサービスなんでしょう。あ、でも口コミ見ると電話繋がらないってありますね。ならいいのか。

 

GMOとくとくBBというと、ほかにWiMAXや格安SIMなどのサービスも展開している会社。これは他の光回線プロバイダさんも同じようなものですが、ここに限ってはあまり力入れてない印象です。

▼GMOとくとくBB公式サイトのトップページより

WiMAX2+→格安SIM→ドコモ光の順。まぁサービス開始順かもしれませんが、儲かってるなら順番変えるんじゃないかと。

 

そして新生活シーズンを控え最近特によく見かけるキャンペーンについて調べてみました。

GMOとくとくBB×ドコモ光のキャンペーン

今は乗り換えキャンペーンってのをやってるようです。

キャンペーン特典は次の5つ。

  1. 他社で契約し得る光回線の解約違約金と撤去費用を最大3万円補助
  2. dポイント1万ポイントがもらえる
  3. 新規で光回線を引く場合、基本工事費用がタダ
  4. バッファロー製ルーターをタダで貸してもらえる

他社からの乗り換えに手厚いですね。他のサービスだとそれは出さずに現金キャッシュバックで補えるようにしてるところもありますが、解約関連の費用ってけっこう馬鹿にならない額になります。プランによりますけど解約違約金が1万円前後かかりますし。ほか工事費分割払いだと解約時に一括精算なのでこれまた厄介です。この点3万まで補助してくれるなら大抵の人は0円で切り抜けられるでしょうね。

また、現金キャッシュバック特典は弱めですがdポイントもキャッシュバックみたいなものですし1万円なら十分でしょう。ローソンとかマクドナルドでも使えるので結構便利です。

これらの特典のほか、ドコモ光なのでドコモ携帯契約してると割引サービスも受けられます。その場合フレッツ光契約時に比べ3000円くらい安くなるパターンもあるようです。

▼家族シェアパック契約時の例

  フレッツ光
月額料金
ドコモ光
月額料金
差額
フレッツ光 5700円 5200円~ ~500円
プロバイダ料 760円 0円 760円
ウルトラシェアパック50 16000円 13500円 2500円
合計 22460円 18700円 ~3760円

一例なので全部が全部こうなるわけじゃないんですが、安くなるに越したことはないですね。

ドコモユーザーさんは、GMOとくとくBB×ドコモ光の公式サイトでどれくらい安くなるのか料金シミュレーターが提供されてるので一度計算してみて下さい。

そして無料で貸してくれるWi-Fiルーターはv6プラス対応とのこと。これについては次の項目で触れます。

個人的にGMOとくとくBB×ドコモ光で一番いいと思うところ

最近よく見かけるようになってきたんですが、光回線は通信方法が次の3種類あり

    IPv4 PPPoE
    IPv6 PPPoE
    IPv6 IPoE

この中では一番下の「IPv6 IPoE」が速いって評判です。

それを踏まえて「これいいな」と思ったのがこれ。

v6プラス対応(IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 接続サービス)

で、無料貸出のWi-Fiルーターもv6プラス対応してます。

 

ドコモ光みたいなフレッツ光回線使ってる光コラボレーション事業者だと遅いってイメージあるし速度面の評判もたいてい悪いんですが、GMOとくとくBBがプロバイダなら他より速そう。

 

もうちょっと詳しく!って方は下記リンクへ!

 

関連記事

  1. ドコモ光×GMOとくとくBB無料レンタルWi-Fiの選び方

    ドコモ光×GMOとくとくBBのWi-Fiルーターレンタルはどれを選ぶべ…

  2. GMOとくとくBB×ドコモ光とOCN for ドコモ光ならどっちがいい…

  3. @Sひかり 静岡県の光回線サービス登場!料金や速度、キャンペーンは?

  4. フレッツ光西日本の口コミ評判を集めました

  5. eo光「Gaming Neo」

    eo光のGaming Neoとはー料金・評判・キャンペーン・申込方法を…

  6. ソネット光の口コミ サポート

    光回線会社のサポート窓口の評判は?総まとめを徹底解説!

おすすめの記事

  1. 光回線

  2. 光回線

  3. 光回線

  4. プロバイダ別

  5. 光回線

最近の記事

  1. 光回線

  2. 光回線

  3. プロバイダ別

    NURO光ー全国の対応エリアは?
  4. 光回線

  5. 光回線

PAGE TOP

光回線

光回線インターネットでBS・CS放送を見るには?無料で見る方法はある?2022年…

光回線

光回線終端装置(ONU)が故障!原因と対処方法は?交換してもらえるの?

プロバイダ別

NURO光マイページにログインできない!原因と対処法は?マイページでできることも…

光回線

光回線工事でビス止めしないで済ます方法はある?

光回線

契約期間がないおススメ高速光回線 おてがる光