光回線

光回線の解約違約金をプロバイダ別に調べてみました

引っ越ししたり、今のとこ遅いから他のプロバイダにしたいってとき、今契約している光回線プロバイダを解約することになります。でも回線契約は複数年契約となっているので、途中解約すると違約金がとられてしまいます。ドコモなど携帯キャリアで契約したときも同じですね。○年縛りといういやらしい仕組みが光回線にもあります。

そこで、光回線サービスを提供している主なプロバイダの解約違約金について調べてみました。

プロバイダ別、光回線の解約違約金

メジャーどころだけピックアップ。

プロバイダ 解約金
一戸建て
解約金
マンション
工事費用 機器返送代
フレッツ光
東日本
にねん割
9500円
にねん割
1500円
分割払い
残額
負担
あるかも
フレッツ光
西日本
期間による
5000~30000円
期間による
3500~10500円
記載なし 記載なし
ドコモ光 定期契約プラン
13000円
定期契約プラン
8000円
記載なし 記載なし
auひかり ずっとギガ得プラン
15000円
ギガ得プラン
9500円
初期費用残額 記載なし 記載なし
ソフトバンク光 2年自動更新プラン
9500~10000円
5年自動更新プラン
15000円
左に同じ 記載なし 記載なし
So-net光 長割for光コラボレーション
3000~8000円
左に同じ 残額分 記載なし
NURO光 NURO 光 G2 V
9500円
左に同じ 残額分 記載なし
BIGLOBE光 2年プラン
9500円
3年プラン
20000円
【東日本】
にねん割
9500円
【西日本】
フレッツあっと割引
3500~10000円
光もっともっと割
3500~30000円
なが割/お約束割
5000円
【auひかり】
ずっとギガ得プラン
15000円
ギガ得プラン
9500円
2年プラン
9500円
3年プラン
20000円
【東日本】
にねん割
1500円
【西日本】
フレッツあっと割引
3500~10000円
光もっともっと割
3500~30000円
なが割/お約束割
5000円
【auひかり】2000円
【コミュファ光】
27000円
【コミュファ光】
10000円
その他は契約会社による
なし
AsahiNet光 9500円 9500円 記載なし 記載なし

プロバイダによってはフレッツ東/西日本、auひかりなどどの光回線サービスで契約してるのか?によって相手先の解約金がかかってきます。また、一部プロバイダへの解約金もかかることがあるので、契約時の利用規約はしっかり目を通しておきたいですね。

なんにしても、複数年契約しないと月額料金は安くならないのでほとんどの人が縛りありで契約するはず。申し込む光回線サービス提供会社によってかなり上下する部分なので、キャッシュバックキャンペーンなどの特典だけにとらわれず、解約時のことも考えて申込むと後悔せずに済みます。

まあそれができれば世の中のクレーム件数は激減するんでしょうけど現実的に無理でしょうね(汗)

おてがる光

 

関連記事

  1. ビッグローブ イオ光

    BIGLOBE eo光はどんなサービス?公式のeo光と何が違う?

  2. 山陰ケーブルビジョン

    山陰ケーブルビジョンってどうなの?料金プランやサービス詳細まとめ

  3. 契約期間がないおススメ高速光回線 おてがる光

  4. 【2021年最新!】選ぶべき契約期間なしの光回線を3つピックアップ

  5. フレッツ光東日本・西日本のプランと料金まとめ

  6. 光回線契約で法人と個人の違いを解説

    光回線契約で法人と個人向けの違いは?

おすすめの記事

  1. 光回線

  2. 光回線

  3. 光回線

  4. 光回線

  5. プロバイダ別

最近の記事

  1. Wi-Fi

  2. パソコン

  3. 光回線

  4. 光回線

  5. パソコン

PAGE TOP

光回線

光回線工事でビス止めしないで済ます方法はある?

光回線

光回線終端装置(ONU)が故障!原因と対処方法は?交換してもらえるの?

プロバイダ別

NURO光マイページにログインできない!原因と対処法は?マイページでできることも…

光回線

契約期間がないおススメ高速光回線 おてがる光

光回線

光回線を契約し戸建て1階2階どちらも快適に使うには?