光回線

FPS向けのネット回線を紹介

FPSゲームやるのにおすすめなネット回線はここ

オンラインでFPSゲームを中心に遊ぶなら、いくつかの条件を満たしているネット回線をおすすめします。

光回線インターネットがFPSに最適です

光回線は通信安定性とレスポンスの良さを兼ね備えているので、FPSの快適性重視なら断然光回線インターネットです。

 

専用タイプがベスト

FPSは一戸建て向けネット回線で

光回線では一戸建てやマンションなど集合住宅向けにそれぞれプランが用意されていますが、集合向けの共用タイプではなく回線を専用に引くことができる一戸建て向けのネット回線が狙い目です。

マンションタイプなどの光回線は、他のユーザーと共有する形になるので、通信が集中するとラグや速度の低下が発生します。

ラグはFPSにおける命中精度を低下させるので、ゲーム中は何としても避けたい問題です。

また、瞬間的な速度低下も良くありませんから、なるべくこれらの現象が発生しない回線が理想的です。

 

FPSは安定性とレスポンスが大事

fpsのネット回線の安定性と応答速度

ネット回線の速度も快適性に影響を与えますが、FPSは瞬間的な反応が求められるジャンルのゲームなので、絶対的な速度よりも安定性とレスポンス重視といえます。

具体的には、MbpsやGbpsで表記される速度よりも、いわゆるレスポンスの時間を表すpingの短さが重要です。

pingとは?

pingとは、特定のサーバーに対して信号を送り、その信号に対する反応が返ってくるまでの時間を計測する、レスポンスの指標です。

元々は接続先のサーバーが生きているか、それを確かめる為の方法ですが、オンラインゲームにおいてはレスポンスを測るのに使われます。

単位はミリ秒を表すmsで、この数値が短いほど快適性が高いということができるでしょう。

ping値の理想は1桁台の出る光回線

理想は一桁台のping結果ですが、海外サーバーとの間では物理的な距離があるので、何時でも理想的な数値が出るとは限らないです。

しかも、接続相手のサーバーの都合もありますから、あくまでも理想は理想というわけです。

ただ、FPSでpingが重要視されるのは間違いないので、なるべく一桁台が維持できる光回線を選ぶ必要があります。

サービスを利用する地域や環境にもよりますが、たとえば関東圏で好条件の光回線が普及している地域なら、国内外で最高クラスのネット回線が利用できる可能性があります。

電力会社系の光回線は、ネット回線の品質重視で速度がGbpsクラスに達していたり、pingがとても早く1桁台をキープしたりします。

提供地域は限定的で、何処でも利用できるわけではありませんが、もし選べるとしたらおすすめ度は高く、前向きに比較・検討してみることができます。

pingの小ささは、それだけでゲームの優位性に直結しますから、bps単位の速度よりも断然レスポンスが肝心です。

 

FPSプレイヤーの評判もチェックしよう

fpsプレイヤーのネット回線評判

ネット回線を検討する際は、既存のユーザーが報告する値に注目したり、実際にゲームをする時の快適性に目を通してみるのが良いでしょう。

FPSのゲーム報告が行われていれば尚良く、pingの数値まで報告されていればパーフェクトです。

1Gbpsクラスの光回線を提供する企業のサービスは、この数値が短めに出やすい傾向なので、特に狙い目となります。

トップクラスの成績を残している人達は、いずれも安定性の高いレスポンス重視のネット回線を利用しています。

 

FPSにおすすめな光回線業者は?

NURO光

NURO光のロゴ

中でもNURO光は国内で最速ともいえる2Gbpsを誇りますし、pingは一桁台にも到達しますから、まさに理想的な光回線です。

しかも月額料金は定額で格安設定なので、選べるなら迷わず選択できるほどの価値があります。

しかし、提供エリアが少なく選べる人が限られているので、その点から手放しでおすすめできないのが難点です。

ただし、以前は関東エリア限定だったNURO光も、今は関西・中部地区にまで対応エリアを広げてきました。

関東・関西・中部地区に住んでいる人は、一度対応状況を公式サイトでチェックしてみてください。

対応エリアチェックはこちら

フレッツ光は・・・

フレッツ光ロゴ

一方、NTTが提供するフレッツ光ネクストは、速度とpingの安定性に少なからず疑問があります。

ほとんどのサービスはベストエフォート型なので、理論値の速度が出ることはまずありませんが、それでも実際の数値が大きく掛け離れるのは疑問です。

NTTのフレッツ光は、提供するエリアが全国規模と広いことから速度にムラが生じてしまう可能性があります。

つまり、理論値に近い快適な安定性が実感できる人もいれば、理想とは掛け離れた速度やレスポンスに直面する人も出てくるわけです。

場所を選ばず何処でも選べるのは魅力的ですが、オンラインゲームに適した回線かといえば、必ずしもそうではないのが残念なところです。

フレッツ光お申込みサイト

地域密着型の光回線業者もおすすめ

比較的おすすめできる回線があるとしたら、それは地域密着型で高レスポンスを謳っているサービスです。

たとえば中部ならコミュファ光、関西ならeo光、中国地方ならメガエッグ、四国ならピカラ光、九州ならBBIQ光など。

ゲームユーザーにおすすめとあればもっと良いですし、安定性に定評があるなら有力な候補に浮上します。

気になるのは月額料金ですが、快適な環境を手に入れたいのであれば、多少は妥協する必要があると思われます。

もちろん極端に高過ぎる料金設定なら論外ではあるものの、他社よりも少し高い位なら十分に検討してみる価値ありです。

中部⇒コミュファ光

関西⇒eo光

中国⇒MEGAEGG(メガエッグ)

 四国⇒ピカラ光

九州⇒BBIQ(ビビック)

FPSゲームをプレイするに気をつけたいポイント

改めておすすめのポイントを確認してみると、ネット回線は光回線がベスト、なおかつ回線が共有されていない専有タイプが狙い目で、bpsよりもping重視ということが分かります。

更に、時間帯や曜日を問わずに安定した数値が叩き出せれば、オンラインゲームで好成績が出せたり、ゲーム以外の用途においても常に快適な使用感が得られます。

まとめ

FPSをプレイするのに最適なインターネット回線サービスについて解説しました。

固定回線、モバイル回線などいろいろなインターネットサービスがあるなかでおすすめは光回線で、一戸建て向けの専有タイプを選びましょう。

光回線業者選びでは、NURO光や地域密着型のものが最適です。

料金面で考えると、契約中のスマホキャリアが提供しているドコモ光などを選びがちですが、FPSのよりふさわしいサービスとなると微妙です。

本気でプレイするのであれば、安定性やレスポンス性重視で業者を選びたいですね。

 

おてがる光

関連記事

  1. 光回線サービス比較 ヤフー知恵袋への質問数から不満の割合を計算してみた…

  2. 光回線のスマホセット割引をやっている通信サービス比較

  3. 光回線10ギガと1ギガプランの違い

    光回線の10ギガプランと1ギガプランの違いは?

  4. 最大通信速度10Gbps!おてがる光クロスの料金・キャンペーン・注意点…

  5. NTT東西の違い

    フレッツ光東日本と西日本の違いは?

  6. 光回線工事の費用や期間を比較してみた

おすすめの記事

  1. 光回線

  2. プロバイダ別

  3. 光回線

  4. 光回線

  5. 光回線

最近の記事

  1. 光回線

  2. 光回線

  3. 光回線

  4. 光回線

  5. プロバイダ別

    NURO光ー全国の対応エリアは?
PAGE TOP

光回線

電話番号そのままで光回線は乗り換えられる?注意点は?

光回線

光回線インターネットでBS・CS放送を見るには?無料で見る方法はある?2022年…

プロバイダ別

NURO光マイページにログインできない!原因と対処法は?マイページでできることも…

光回線

光回線終端装置(ONU)が故障!原因と対処方法は?交換してもらえるの?

光回線

契約期間がないおススメ高速光回線 おてがる光