ドコモ光、ソフトバンク光などと同じ光コラボレーション事業者の「ぷらら光」。ここについて調べていると、
クーリングオフ、詐欺、最低利用期間、違約金、障害、縛り、退会、繋がらない、撤去費用
といったキーワードで検索されているようです。もちろん他の光回線サービスでも同じような検索のされ方してますが、「ぷらら光」はその割合が多い気がする(汗)
そこで「ぷらら光とはいったいどんな光回線サービスなのか?」について、ツイッターなどで利用者の口コミ・評判情報を集めてみました。
※ 2022年6月30日でぷらら光の新規受付が停止されることが発表されています。
ぷらら光の口コミ評判を集めました
良い口コミは緑文字にしてあります。
【速度・回線】面の口コミ評判
- 数ヶ月前から急速に遅くなりだして辛い
- 回線速度が、以前改善前の遅かった時に比べて2~3倍位遅い数値出してる
- マシになった(で1Mbps程度の計測画像付き)
- 動画もまともに見れないぷらら光くん
- マンションタイプだからかとても重い
- 夜の回線速度がADSL並に遅い
- ISDNと変わらん
- 混雑する時間帯を除けば100~200Mbps出てる
- ソネット光より断然速い
- 光回線とは思えない遅さ
- 遅くなる時間は遅くなるけど十分な速度
- ルーター交換からすこぶる安定してます
- 3G回線以下に感じる
- 下りの速度がイライラするくらい遅い
- 遅すぎて日常生活に支障をきたすレベル
- 最低でも20Mbpsは使える。速いときは300Mbps
【料金】面の口コミ評判
- シンプルに安い
- ひかりTV新規加入じゃないと安くならない
- 値段だけみたらぷらら光のが断然安かった
- フレッツ光からぷらら光に切り替えた方が値段が3千円くらい安くなるっぽい
【サポート】面の口コミ評判
- 電話オペレータの対応グダグダ
- 契約も解約のときも苛ついた
- 新規で申し込んだんだけどえらい対応が遅い
その他のぷらら光に対する声
- コスト重視・速度は求めないならあり
- 営業の電話がしつこい
- 契約してから、契約特典を変更された
まとめ
速度や回線面で口コミが多くて調査はとても楽でした。
しかし、速度計測結果を公開してる人はかなりの数いたのですが、1Mbps前後やそれ以下のものがけっこう見つかります。
安いからこそ、本当にたくさんのユーザーさんがそんな速度になっているなら悩みどころです。
ほか、勧誘のやり方への悪評も散見されるので、問い合わせるにしても勇気がいりそうですね。
光コラボレーション事業者ということで、NTTフレッツ光に独自サービス付加して募集している代理店みたいなものなので、そんなところはほかに何社もあります。
でもそういったところより、地域密着型の光回線サービスの方が確実に評判いいので、それら回線業者で契約したほうが快適かもしれません。
↓各地域のおすすめ回線はこちら!↓
関東エリアなら「NURO光」⇒NURO光の口コミ評判は?
中部エリアなら「コミュファ光」⇒「コミュファ光」の口コミ評判は?
関西エリアなら「eo光」⇒「eo光」の口コミ評判は?
ほか、四国なら「ピカラ光」、九州なら「BBIQ(ビビック)」があります。