光回線

ドコモ光コラボのBIGLOBEとGMOとくとくBB比較 それぞれの特徴を解説!

今ユーザー数を急激に増やしている光回線サービスが「ドコモ光」です。

ここはNTTがやっている光回線「フレッツ光」の設備を借りてサービス提供している光コラボレーションとして運営していて、光コラボ提供会社でのシェアは圧倒的1位となっています。

さらにドコモ光とコラボして提供している会社も数多く存在するため、かなりややこしい状況だったりするんですよね。

この記事で取り上げる「GMOとくとくBB」「BIGLOBE」のほか、「OCN」「nifty」「So-net」などでもドコモ光を契約できます。

 

これらを選ぶメリットは、独自の特典をつけていること。その分公式のドコモ光で契約するよりお得です。

そこでここでは「GMOとくとくBB」「BIGLOBE」の2社が提供するドコモ光回線サービスを比較。それぞれの特徴とどちらを選ぶとお得なのか?について紹介していきます。

GMOとくとくBB VS BIGLOBEのドコモ光はどっちがいい?

まずはそれぞれの特徴を解説していきます。

GMOとくとくBB×ドコモ光の特徴

もともとドコモ光の人気プロバイダとしてサービス提供していた「GMOとくとくBB」。ここが自分でもドコモ光とコラボして光回線サービスを展開しています。

ここのサービスは回線速度が上がるIPv6に対応しているためかなり快適なインターネット環境が手に入ることからユーザーの評判も高いです。

ネット上には速度計測結果をアップロードされているユーザーがたくさんいるので、チェックしてみて下さい。ほかの光回線サービスより速い印象です。

GMOとくとくBBのメリット

GMOとくとくBBを利用するとドコモ携帯とセットで20,000円のキャッシュバックをしてくれるところにあります。

またIPv6対応のWi-Fiルーターを0円でレンタルしてくれるメリットもあります。

制限などは一切なくインターネットを使い放題になる、ウェブ申込みを行うと独自の特典が付くのも強みと言えます。

GMO公式の発表によると、通信速度は全国でも平均下り219.33Mbps、下りは168.59Mbpsを誇っているサービスです。

設定は不要で繋いで30分待つだけで設定が自動的に完了します。

他の特典としてはドコモ光申込みで最大dポイントが2,000ポイント貰えるのが特徴です。

インターネットをする時に安心して利用できるセキュリティサービスとしてマカフィーマルチアクセスの利用料金が1年間無料となっています。パソコンだけでなくスマートフォンにも対応するので使い勝手は優れていると言えるでしょう。

メリットをまとめると次のとおりです。

  • IPv6対応Wi-Fiルーターの無料レンタル
  • WEB申し込みでキャッシュバックもあり
  • dポイント2,000pがもらえる
  • セキュリティソフトが1年無料で使える

 

BIGLOBE×ドコモ光の特徴

BIGLOBEもドコモ光のプロバイダ(ISP)の1つで、自社でもドコモ光サービスを提供しているところ。

BIGLOBEとドコモ光の商品はGMOとくとくBB同様にスマートフォンやプロバイダ、ネット回線の契約をひとまとめに出来ます。

家族のスマートフォンと自宅のネット回線を合わせて毎月最大3,500円もお得になるのが特徴です。

BIGLOBEのメリット

BIGLOBEではネットあんしんパックと呼ばれるサービスも付帯します。こちらは申し込み月を1ヶ月として12ヶ月無料で利用できるセキュリティ商品です。13ヶ月め以降は月額550円で対応してくれます。

3つのセキュリティによりパソコンやスマートフォンをトラブルから守る事が可能です。ウイルス対策は自動で更新してくれる、警告表示によりネット詐欺から守ってくれます。設定不要で迷惑メールを防御してくれるのもメリットです。

訪問サポートは初回無料で利用できます。これはインターネットの接続を1台無料で対応してくれるのが特徴です。ただ2台目以降は有料となっています。

BIGLOBEメールの設定は1アカウント無料対応で光テレビやダゾーン、dTVの映像サービス視聴設定を1つだけ行ってくれるのも魅力です。

料金に関しては2年契約の戸建てなら月額5,720円で利用可能2年契約の集合住宅なら毎月4,400円で使えます。現在フレッツ光を使っている人は転用を行うことも可能なので気軽に乗り換えが可能です。

速度に関してはGMOとくとくBB同様にIPv6を利用できるので高速通信を実現しています。

メリットをまとめると次のとおりです。

  • ネット安心パックサービスあり
  • 初回無料の訪問サポートあり
  • メール設定1アカウント無料

 

どっちがいい?

メリットや特典内容を比較すると、BIGLOBEよりGMOとくとくBBのほうがかなり魅力的です。

おなじドコモ光サービスで月額料金などは大きく変わらないので、特典で選ぶことになるでしょう。となるとおすすめはGMOとくとくBBと言えます。

GMOとくとくBBは新規の利用者なら割引価格が非常に高くお得感がかなり違います。

キャッシュバックや特典も多い、ルーターも無料にしてくれるといった特典が豊富です。とにかくお得にしたいならGMOのドコモ光コラボ商品が理想的です。

GMOとくとくBBの評判
【GMOとくとくBB×ドコモ光回線】ユーザーの評判・口コミをチェック

 

ただし、料金より設定などに不安がある人はBIGLOBEを選んだほうが安心です。

BIGLOBEとドコモ光のプランも最安クラスの月額料金を実現しているので、毎月のコストを大幅に減らしたいなら十分です。

また初めて使う人や不慣れな人に便利な訪問サポートが無料となっています。トラブルを気にせずに快適に使いたい時に便利です。

セキュリティソフトも付くので自分で買う必要もありません。

初期設定など面倒な作業をせずネットライフを満喫したいときはBIGLOBEが理想的と言えるでしょう。

 

まとめ

「GMOとくとくBB」「BIGLOBE」のドコモ光サービスを比較、どっちがいいのか?について紹介しました。

料金的な安さで選ぶなら「GMOとくとくBB」で、サポート面重視なら「BIGLOBE」がおすすめです。

両社とも公式で契約するよりメリットがあるので、自分にあったドコモ光サービスを選びましょう。

関連記事

  1. 読者投票によるブロードバンドアワード発表!光回線サービスはどこがいい?…

  2. ドコモ光が繋がらないときの対処方法

    ドコモ光が繋がらない!よくある原因とその対策まとめ

  3. 格安SIMとセットにしやすいおすすめの光回線は?

  4. ドコモ光の解約方法 解約違約金や手続きの流れについてまとめました

  5. OCN光IPoEアドバンス

    ラグが少なく、遅延に強い!OCN 光「IPoEアドバンス」の内容・料金…

  6. 光コラボとフレッツ光、どっちがいい?特徴や違いを簡単に解説

おすすめの記事

  1. 光回線

  2. 光回線

  3. 光回線

  4. 光回線

  5. プロバイダ別

最近の記事

  1. 光回線

  2. 光回線

  3. プロバイダ別

    NURO光ー全国の対応エリアは?
  4. 光回線

  5. 光回線

PAGE TOP

光回線

光回線工事でビス止めしないで済ます方法はある?

光回線

光回線終端装置(ONU)が故障!原因と対処方法は?交換してもらえるの?

光回線

光回線インターネットでBS・CS放送を見るには?無料で見る方法はある?2022年…

光回線

電話番号そのままで光回線は乗り換えられる?注意点は?

プロバイダ別

NURO光マイページにログインできない!原因と対処法は?マイページでできることも…